プロが教えるわが家の防犯対策術!

ストレッチをやって、1年以上たちまして、身体も変わってきましたが、お腹だけ、効果がないようです。
私は胃下垂のようです。(食べた後、胃がふくらまないで、お腹がふくれます)
胃下垂も内臓が下がってきたからというのを聞いた事があります。
今は毎日、腹筋をやってますが、やり方が違うのではないかと思ってます。
胃下垂に効果がある腹筋運動をアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

少し問題を整理して見たいと思います。


まずは胃下垂かどうかですね。

胃下垂とは医学界では胃緊張低下の状態を意味し、胃の蠕動運動
も低下していることが多いのです。
最近では食生活の影響で胃の形もだいぶ変わってきていますが、
標準的な胃の形とは「J」ですが、イメージ的には長靴のつま先
部を内側に折り曲げた形が胃の形に近いです。
折り曲げた位置を胃ではちょうど真中にあたり胃角と呼びます。
この胃角の位置が両側の腰骨(おヘソのやや下で出っ張った所)
より下側にあります。
つまり胃下垂では食べた物が溜まる主な所は、骨盤内となります。
形は冬に履く細長いブーツの形をしていますが、食べるとその重さで
胃緊張低下した胃壁はダランとした弾力のないゴム袋みたいに伸びます。

おヘソ辺りが膨らむのは正常で、おヘソの下7cmから10cm辺りが
膨らんでくるのが胃下垂です。
micky17さんはどの辺りが主に膨らむのでしょうか?

胃下垂の人は一般的には痩せ型が多く、例えば浅丘ルリコ、
晩年のオードリー・ヘプバーンです。体重的には40kgを割って
ことが多いですね。(見た目で言うとガリガリで無気力体形)

 胃下垂の診断には
実際には胃のレントゲンを撮ると一発で分ります。
 しかし
胃下垂は殆どが無症状ですが、食欲不振、心窩部不快感、
胸やけ、上腹部痛等の胃腸症状を伴う場合もあります。
さらには全身倦怠感、易疲労性といって全身症状や不安緊張
抑うつ等の精神症状を伴うものまで様々です。

上記の症状が伴ってご心配であれば、一度消化器系の病院で
受診されてもいいかも知れません。

 腹筋について
普通の胃であれ、胃下垂であれ腹筋のやり方は同じで良いと
思います。無理にやり過ぎて背中とか腰を痛めないように
注意すれば良いと思います。

腹筋の運動については
 注(回数については自分の体と対話しながら無理をしない)
  (腰が痛いようでしたら止める)

1.両膝を曲げあお向けに寝ます。両手は各耳の後ろに添えます。
(両手を頭に組むと頚椎に負担がかかる危険)そのまま上体を
 ゆっくり起こします。
これを10回~50回繰り返します。
 膝を曲げることにより腹筋の効果が高くなります。

2.あお向けに寝て、次に両膝を直角曲げて両脛部を地面に対し
 平行の位置になるまで持ち上げます。右肘と左膝がタッチする
 まで上体を持ち上げます。
また上体を戻し、次に 左肘と右膝がタッチするまで上体を持ち
 上げます。
 これを左右交互に10回~50回繰り返します。
 (注:常に両手は各耳の後ろに添えています。) 

3.両足を5~30度の角度(任意)を上げあお向けに寝て足を
 上げ下げを繰り返します。
 あるいは30度の角度を保つ。(1~3分)
 これは下の腹筋に効果あります。

4.上の1~3は運動向けなのでもう少しお手軽として
 500mlのペットボトルに水か砂をいれダンベル代わりにする。
 仮ダンベルを持って鏡の前に立ち両足は肩幅程度に広げ、
 腰を中心に胴体を右左にできるだけ捻ります。回転する足側
 に重心が移動し、反対の足は親指のやや下の出こみを中心に
 回転し踵は浮きます。これは体の負担が少ないですから
 回数は左右50回計100回はいけるでしょう。
 効果としてはウエストが締まります。

自分の経験から言うと(あてになりませんが...)
ストレッチなどの柔軟系は毎日でも良いと思います。
体の引き締めには有酸素運動と食事でしょう。
少なくても有酸素運動(ランニング、エアロバイク等)を
毎日こなせば腹筋などしなくても体全体が引き締まってきます。
その意味では腹筋運動は4.ペットボトルで十分だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m
大変丁寧でわかりやすい説明に感激しています。
1~4を組み合わせて毎日やりたいと思います。

お礼日時:2004/10/30 21:23

腹筋じゃないんですけど、胃下垂を解消する記事を読んだ事があるので紹介します。



骨盤ベルト、またはゴムチューブを腰の骨がでっぱっているところより一こぶし下のあたりに締めるように巻き、足を肩幅より開いて、腰に手を当て、腰をグルグルと回します。(左右30秒を何セットか。(すみません、忘れました。))

こうすることで、骨盤が開いて胃下垂になったのを、
骨盤を矯正することで、胃下垂を解消します。

ぺたんこ座り、足を組む、姿勢が悪い、などで骨盤が開いてしまうそうなので気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m
骨盤も胃下垂に関係してるとは知りませんでした。
骨盤体操を本日より取り入れたいと思います。

お礼日時:2004/10/30 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!