dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色盲の人って好きな色とかあるんですかね?失礼な質問内容ならごめんなさい。好奇心で質問します。
色を認識できない人に好きな色を聞くこと自体がおかしい話かもしれませんが、よく会話の中で「好きな色は何?」と聞かれることってありますよね?
その時、色盲の人はリアルになんて答えるんですか?
実際に好きな色とかあるんですか?

質問者からの補足コメント

  • 語弊があったようなので追記します。
    1、色を見たことのない人(全色盲)は好きな色を聞かれたときにどう答えるのか
    2、そもそも好きな色はあるのか

    この2点を知りたくて質問をしました
    色盲の人にしか分からない質問だと思いますけど、聞いたことがある方、回答よろしくお願いします。

      補足日時:2018/07/17 09:05

A 回答 (3件)

全色盲と呼ばれる人は物が灰色に見えるため、色の区別は濃いか薄いで判断します。


感覚的に「この濃さの色が好き」とは答えられるかもしれませんが、もちろん健常者とは見える色が違います。
特定の色だけ見えない色盲の人であれば、それ以外の色を答えることはできると思います。
ただ、そのような人であっても緑と赤の区別がつかなかったり、青と黒の違いがわからないなどあるので、健常者とは感覚が違う場合があります。
    • good
    • 0

色覚異常について,誤解があるようなので以下を、特に中ほどの「症状」の項をご一読ください。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E8%A6%9A …

色というものは必ずしも視覚によって感じるモノではありません。話しに聞いて思い浮かべる色は、健常な人よりも美しいかも知れませんよ。言い切る自信は無いですが。
    • good
    • 0

人間の目には赤、緑、青の光を感じる細胞があって、一つ、または複数の感度が低い状態の人を色盲と呼びます。

 どれか一つでも、機能が残っていれば、なにかの色を感じることはできると思いますが、感じられる色の範囲は狭いものとなります。 稀に、全部の色を感じることができない全色盲と呼ばれる疾患を持った方もおられますが、この方たちには色の感覚はないものと思われます。

https://www.nig.ac.jp/color/gen/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!