dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。タバコを吸うと頭皮が油っぽくなります。
なぜなんでしょう?タバコを吸うとやはり禿げやすいのでしょうか?

A 回答 (5件)

それじゃぁ、タバコの毒素が油として出てきているのでしょうかね。

(頭皮だけというのは、ちょっと納得いきませんが。皮膚に反応がでること事態は珍しくはありませんが)
そもそも、クラクラするというのは、酸欠になっている印象ですから、あまり、タバコが体質にあわないのではないでしょうか?
もしかして、それぼど、すきでもないけど、なんとなくすっているくらいなら、いっそ、禁煙なさるとよいのでは。
でも、そうだとしたら、タバコとはげることは、因果関係がなくはなさそうですね。
(そういう研究した人が、いないのかもしれない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回も有難うございます。確かに体質に合わないのかもしれないです。吸い始めて4年目位ですが連続して2本吸うと頭がくらくらするのです。 徐々に減らしていきたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2004/10/31 21:47

 やはりそうですか。


 私もタバコを吸うと頭皮が油っぽくなります。髪も後頭部が薄くなってきました。
 でも、そんな因果関係は、stevens様の質問を拝見するまで、思いもつきませんでした。
 タールが頭皮に吹き出るんですかね。白髪染めの役割も果たしていたりしてw。
 
 みんながそうでないとしたら、個人の体質的な要因に負う所があるんでしょうね。

 特に仕事中の一服はよくありません。「油を売っている」というぐらいですから。
 どうも失礼しましたw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>特に仕事中の一服はよくありません。「油を売っている」というぐらいですから。

ううむこれは面白い表現ですよね!!。 自分は一日平均3本程です。朝 昼 晩 一本ずつです。 中途半端に吸うから余計慣れないのかもしれないです。 僕も後頭部が薄いです。 お互い頑張ってケア?しましょう。有難うございました。

お礼日時:2004/10/31 21:52

煙草を吸うことによって男性ホルモン量が増えるそうです。

そして皮脂分泌の量が必要以上に増え、皮脂が酸化して頭皮に悪影響を与えるそうです。
又、煙草を吸うと血流量が低下して血管が収縮し頭皮の栄養不足を招くそうです。

参考URL:http://isiec.jp/comsquid/main/cause/1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL有難うございます。 ヘビースモーカーではないのですが、中々難しいですね。 でも注意したいと思います。有難うございました。

お礼日時:2004/10/31 21:44

タバコの害は、あげると数限りなくありますが、ただし、はげるという害はありませんよ。


頭皮が油っぽくなるのも、直接の因果関係は聞いたことありません。
ただ、タバコから話がそれますが、頭皮の油っぽさと、はげるということには、明確な因果関係があります。タバコのせいだろうとなんのせいだろうと、油っぽさはまずいですね。
まめに、シャンプーして、頭皮マッサージして、(その際、爪を立てないようにして、でも、指の腹でやや強くきちんと時間をかけて、マッサージ)皮脂を取り、頭皮の血行を改善してください。
まぁ、いろいろな育毛剤もでていますが、まめにするマッサージが一番だという印象を、私は持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。 タバコを吸わなかったらなぜかそんなに油っぽくはならないのです。 確かにマッサージは必要ですね。これからも注意して血行改善していきたいと思います。 しかし タバコで頭がくらくらしてしまうのはなんでなんでしょう? すいませんがまたお願い出来ないでしょうか?

お礼日時:2004/10/29 20:59

「病は気から」と言います。


気に病むのなら、やめた方が良いです。

30年吸っていますが、ふさふさしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。 回答者様はふさふさですか~ なるべく止めたいと思います。 有難うございました。

お礼日時:2004/10/29 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!