dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

盲腸ってどんな病気ですか?
そして、どれくらいヤバい病気ですか?

留学しに来て2日目に突然お腹が痛くなり、次の日に病院に行くと盲腸と診断されました

質問者からの補足コメント

  • 結局、海外での手術になりました。
    朝から今まで経験したことのない激痛が私を襲いました。
    そのまま、病院に運ばれ、手術をすることに…。
    留学しに来て4日目にこんなことになるとは…。
    とりあえず、頑張ってきます

      補足日時:2018/07/19 09:28

A 回答 (8件)

全くやばくないです。

盲腸いらないから取って終わりです。
    • good
    • 0

「盲腸」とは俗称で、正式には「急性虫垂炎(Acute appendicitis)」と呼ばれる病気です。



我慢して放置すると虫垂が破裂し、腹膜炎を併発。命の危険にさらされることもあります。

発症から24時間で虫垂破裂の可能性が生じ、
48時間でおよそ80%の患者が虫垂の破裂を起こします。
虫垂の破裂は、強い腹痛と高熱をともなうのが特徴。
さらに、炎症が悪化すると、血液が極端に下がりショック状態におちいることも。
盲腸の治療では、虫垂の破裂が起こる前にきちんとした治療を受けられるかが、
非常に重要になってきます。
    • good
    • 0

まあ、最近は薬飲んで終わりにしちゃうことも多い。


早めに治療すれば、大きな問題にはならないことが多いけど、、、
治療が遅れると、手術になったりするし、
腹膜炎になっちゃうと、すこし、めんどくさいことになることもある。
    • good
    • 0

正確には虫垂炎と言って、腸の一部の虫垂が炎症を起こしている状態です。


抗生物質で治療できる程度なら飲み薬や点滴だけで澄みますが、炎症が強ければ手術が必要です。
ただの腹痛だと放置をすると腹膜炎を起こし、命の危険が伴います。

留学中ということだと高額の医療費が掛かる可能性が出てきますが、保険は大丈夫ですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保険は大丈夫です。

お礼日時:2018/07/18 17:01

盲腸は、虫垂炎といいます。


虫垂というのが、小腸と大腸のつなぎ目のあたりに出ています。
その虫垂に、炎症が起きるのが、虫垂炎(盲腸)です。
虫垂炎になると、手術で虫垂を切ることもありますので、担当医とよく相談して下さい。
早めに手術すればすぐ治る病気なので、やばい病気ではないですよ!
安心してくださりね!
「盲腸ってどんな病気ですか? そして、どれ」の回答画像5
    • good
    • 1

ま、取ってしまえば、もうならないですな。


お大事に。
    • good
    • 1

凄く痛いイメージですけど、盲腸は別になくても良い臓器らしいので、手術でとれば良いのかと、、。

ストレスですかね?よくわからないですが汗
    • good
    • 0

>海外での手術


そりゃたいへんだ 治療費がかかるでしょう 渡航のときに保険に入っていると思いますが、それで賄えないか確認しておきましょう。
アメリカでは(昔の話ですが)300万円くらいするそうで、自分で保険に入ってないと大変だそうです。

なお 盲腸 は小腸と虫垂の間にある部分を言いますが 一般に盲腸炎は虫垂炎のことです。 おなかの右下が痛くなり、やや吐き気がして、熱も出る、のが一般的です。
虫垂については”免疫について大事な働きをしている”との説もあり、できれば取らないで、薬で”散らす”のがよいかと思います。でも再発もあるので悩ましいところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!