プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、ネットオークションのサイトを時々見ています。
中古品の市場が成り立っている分野で、骨董品、古着、古本などがあり、いずれもネット上でのオークションに出品されていますが、
盗品売買を防ぐ目的で「古物商」の資格(登録?)が無いと中古品の売買は出来ないと聞いた事があります。
一部の出品者はしっかりと「古物商登録済」と表記していますが、すべての中古品出品者がそうであるとは到底思えません。
それともサイトの管理者が古物商登録済なら違法にならないとか、そういうカラクリが有るのでしょうか。

私も出品してみようと思うのですが(勿論盗品ではありません)
古物商登録はありませんので、
合法・違法の境目を、どうぞ教えて下さいませ。

A 回答 (2件)

転売目的で買い入れるのでなければ、当然のことですが


古物商の資格は不要です。
また、中古品を営利目的で販売するのには古物商の資格
が必要です。つまり、自分で使用したもの以外、
たとえば販売を目的として商品を仕入れたり、委託販売
を請け負う場合古物商の許可が必要です。金券の売買も
古物商の資格が必要です。継続的に営利目的で
コンサートのチケットをオークションに出していれば、
もはや個人とは言えず違法ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オークションサイトを見ていると、出品の常連であり、時には「委託販売」と明記していながら、
古物商登録有無を記載していない業者がいます。
コンサートチケットなど最たるものです。

まあダフ屋でも見て見ぬフリの日本ですから、
取り締まれと言っても無理なんでしょうね。

お礼日時:2004/10/31 22:47

古物商の許可が必要なのは「業」として古物を取り扱う場合です。


自分の物品を売るだけでは古物商の許可は必要ありません。

ゲレーな部分もありますが、オークション等で購入したものを転売して利益を得ることを繰り返しているような場合は許可が必要になってくると思います。

詳細はこちらをごらん下さい。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kob …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
要するに「仕入れて」「利ザヤを稼いで」販売するには古物商の資格が必要という事でしょうね。

でも、実際のネットには結構アヤシイ業者がいます。

お礼日時:2004/10/31 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!