dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すぐ泣く20代の同僚がいます。いい子ですが職場で泣くのはどうなんでしょう。
男性はオロオロ、上司はビビる、泣きたいのはこっちだよ!トイレで泣け!
注意してもいいでしょうか。

A 回答 (5件)

いいと思います。

が、関係性や相手の性格によっては「注意された」=「いじめられた、やめる」となるので、かなり気を付ける必要があります。
まずは上司に相談かな...と。
質問者さんが辞めさせたみたいになるとバカをみてしまうので。

相手がちゃんとした人ならいいのですが、そもそもそういう人は職場で泣かないし。

「涙が出たらトイレに行ったほうがいいよ」くらいは言ってやってもいいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです、私が人柄が悪いとか言われそうです。なので諦めました

お礼日時:2018/08/07 22:46

自分だったら、怒鳴ってますね!ガキに仕事なんてさせられない帰れってね!その娘に対し周りが甘過ぎます。

上司はパワハラを心配して
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泣くって反則ですよねー。

お礼日時:2018/08/07 22:45

良いと思います(^▽^)


それか、そういうのがしょっちゅうだと
みんな「またかよ」ってなるので
そのうち知らん顔される可能性もアリ。
かまうと余計泣くかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなその度に寄ってきます。まあ仕事大変ですからね。しかし参ります。

お礼日時:2018/08/07 22:47

心療内科に連れて行って


上げて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行っているそうです

お礼日時:2018/08/04 19:51

みんなで泣けばいいやん。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうかも。ブラックっぽいんで、逆に絆が生まれちゃってるんですよね。私は同性なんで泣くのは社会人女子としてはありえないと思うんですけど。上についてる同期が血相変えて飛んでいくと、胸が痛みます。取られそうですよね、美少女が涙ポロポロこぼすんだから。フンだ。

お礼日時:2018/08/04 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!