アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MacノートPCの液晶割れからデータの吸い出しについて。

MacノートPC(2009)の液晶が割れました。
PC自体は買い替え予定なのですが、データのみ取り出したいです。

どういった方法がありますか…?
画面の修理をしなければ、データは取り出せないのか
別のPCがあればなんとか出来るものなのか。

よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • firewireポートはどれですか?

    「MacノートPCの液晶割れからデータの吸」の補足画像1
      補足日時:2018/08/09 12:23

A 回答 (5件)

ひとつは、壊れたMacを分解してHDDを取り出して、それをHDDケースに入れて外付けHDDとして使えばいいでしょう。



もうひとつは、内蔵されたまま外付けHDDとして使う方法もあります。
壊れたMacは、キーボードのTを押しながら起動すると「ターゲットモード」で起動します。
これは内蔵HDDを外付けHDDみたいに使うためのモードです。
2009年のMacbookならFirewireポートがあると思うので、
そのポートと新しいマシンを接続して、古いMacからデータを抜き出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

別のMacPCがあるので、HDDとしてすぐにデータを取り出したいのですが
firewireポートはどれですか?(補足画像)

またどのケーブルを購入すれば良いかアドバイスいただけると助かります。

よろしくお願い致します。

お礼日時:2018/08/09 12:25

少し調べたところ、2009年のMacbookは3種類あり、


それぞれEarly 2009/Mid 2009/Late 2009と別れています。

このなかで、なぜかLate2009だけはFirewireポートがありません。
ターゲットディスクモードはFirewireかThunderboltでのみ使えるので、
Late2009であればターゲットディスクモードでのデータサルベージはできないとのことです。

みたところ、Firewireポートはなさそうなので(反対側にもないですよね)、
Late2009の可能性があり、そうだとするとターゲットディスクモードは無理かもしれません。

そうなると分解してHDDを取り出すしか、私には思いつかないかもしれません。。。

期待させてしまってごめんなさい。
    • good
    • 0

ごめんなさい、違いました。


分解しなくてもいいです。

いまのMacに外付けモニタと外付けHDDを接続して、
外付けモニタを見ながら操作して、内蔵HDDのデータを外付けにコピーすればいいのです。

蒲鉾の断面みたいな小さいポートがミニディスプレイポートですから、
それを液晶モニタに繋げばいいのです。
ご自宅のテレビはHDMI対応であれば、テレビに接続してもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

テレビは多分HDMI対応してると思います。

どのケーブルを購入すれば良いですか?

お礼日時:2018/08/09 13:25

>どのケーブルを購入すれば良いですか?



ミニディスプレイポート<-->HDMI(お使いのテレビに繋がるもの)
を繋げられるケーブルです。

通販ですと数百円〜2,000円くらいで買えますが、
量販店店頭だとメチャメチャ高いことがあります。
値段をよく調べてください。

とはいえ、ここまでの説明はあくまで私が考える対処方法であり、
こういった事象は途中のトラブルや機器・ケーブル同士の相性、
あるいは私の認識違いといった可能性もありえますので、
出費なさるときはご自身でもお調べになって自己責任の範囲でお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます。

急ぎの仕事があり藁にも縋りたい想いなので助かります。
チャレンジしてみます。

お礼日時:2018/08/09 15:11

私も同じ白のポリカ使ってます。


ミニディスプレイポートから変換ケーブルでテレビにHDMI出力してます。
LANとUSBの間のやつです。
記憶もおぼろげですが、つないだら特に操作せずクローン出力された記憶です。
参考までに
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!