dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
私は26歳女性、社会人、独身です。
一昨年に結婚した親友の旦那がどうしても認められず、親友に対してどう接するのが良いが悩んでいます。

彼女と私は、大学時代からの仲で、就職後は離れた土地で生活を送っていますが、頻繁に連絡をとりあい、悩みがあれば長電話するような仲です。

彼女と旦那に交際期間中あったことを箇条書きにして記します。
* 元カノと彼女とを天秤にかけ、彼女と別れようと画策する。
* 会社の同僚と浮気
* 友人と会うこと、連絡を取り合うことを嫌がる
* 日常生活でもキレやすい。
* 彼女と旦那は元々同じ職場だったのですが、会社で業務連絡の範囲でも彼女が男性と話すとキレる。
* 金遣いが荒く借金を繰り返す。そのたびに資産家である彼の親がお金を立て替えている
* 借金の理由が、キャバクラでの飲み代、博打的な株式投資

これは、私の思い出す限りではありますが、交際期間の約数ヶ月にあったことです。私からみて、彼はとても最低な男で親友には何度も別れるように言っていましたが、聞く耳を持たずな状態でした。
上記に書いたように、旦那は元カノとよりを戻すため彼女と別れようとしました。しかし彼女が意地でも別れようとせず....

当時、私が聞いたのはここまでで、その1ヶ月後彼女は自分と別れようとした男と籍を入れ結婚していました。

共通の友人らも彼女が籍を入れたことを知らず、SNSで知りました。

入籍直後、彼女から私の元へ連絡がきて、
どうしても彼と結婚したかったこと、
友人たち全員揃って反対されたため誰にも話せなかったと言っていました。

私自身も、入籍してしまったのならどうしようもありませんし、とても心配ではありましたが、彼女の決断を応援しようとしていました。

それから彼女は1ヶ月後に妊娠し、その後出産、今でも夫婦生活を続けています。
しかし、その後の結婚生活を聞いてても、
彼女の妊娠中に旦那は隠れて合コンに参加していたり、生活費を渡そうとしない、彼女が働きに出ることを禁じる、陣痛が来た時も飲み会(プライベート)の最中であるため病院に付き添うことを拒否、などとても彼女を大切にしているようには見えません。

彼女に離婚する意思がない以上、私にはどうしようもできないことだとは分かっています。しかし、時折くる、彼女からの旦那の悩み相談などを聞いているのが辛く、怒りでいっぱいになります。
私にとって、彼女との縁を切るのはとても寂しいですし、何より彼女が心配です。
彼女とどう付き合っていけば良いのでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

旦那の愚痴は聞きたくないってはっきり言えばいいと思います!

    • good
    • 0

他人の生活に首を突っ込む必要はない。


ふんふんと聞いていればいいです。
そんなことよりも、自分の結婚について考えている方が有意義だと思いませんか?
    • good
    • 0

「何より彼女が心配」


は嘘でしょう。

貴女は自分の思い通りにならないことに憤っているだけです。

貴女は何様ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。学生時代から尊敬する友人が、下らない旦那と結婚したことが認められない気持ちがあったのだと思います。これは私自身が変わる必要がある気持ちだと認識しました。回答者様の回答で自分を見直すことができました。

お礼日時:2018/08/21 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!