dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族とパソコンを共用しているので見られたくないお気に入りのフォルダなどがあるのですが、隠しフォルダにしてみても、戻す方法がいまひとつわからず設定する前のページに戻ってもどす方法で実用できません、、、

Meではお気に入りのロック、パスワード設定などはできないのでしょうか?よろしくお願いします

A 回答 (7件)

違う方法ですが…。



オンライン・ブックマークを試されたらいかが。

 Yahoo!ブックマークヘルプ
 ⇒ http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bkmk/

 BLINK.com
 ⇒ http://www.blink.jp/

 他にもいろいろあるので、使いやすいサービスを検索してみましょう。
 ⇒ http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shop …


あと、このような方法も

 自分専用のフォルダを作って、Web サイトのショートカットを入れる。
 利用するときは、そのフォルダを開き、
 見たいサイトのショートカットをダブルクリック。

 お気に入りの URL をまとめたリンク集をメールでつくり、自分宛に送信
 利用するときは、そのメールから、見たいサイトをダブルクリック。
 (URL のリンクに対応できる、テキストエディタを利用しても良い)

 などなど…。

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bkmk/,http://www.blink.jp/
    • good
    • 0

補足です。


前回答の内容は、既にご存知かなと思い直しまして...
「そんな事知っているわい!」と言われそうです。
Cドライブは誰でも見られますからね・・・m(__)m
私んとこは、自分以外は子供ですので、Cドライブから
見る様な事はしませんので、ついうっかりしていました、
どうもすみませんでした。
でも、後者の方は使えそうですよ!
(^.^)/~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場を借りて皆さんに返信したいと思います

>silpheed7さん
隠しフォルダのチェックの外し方というか
その方法がいまいちわからないのです
エ、エクスプローラーさえわかっていないので…

>sekiya-hさん
オンラインブックマークの存在は全然しりませんでした
いちばん簡単かな、と思い使わせて頂きました。

>t-sanさん
紹介させていただいたフリーソフトなのですが
ダウンロードして開くと、なにやら私のパソコン内にある別のソフトが起動してしまいまして…すみません

>yoshimi1968さん
お気に入りではない方法を教えていただいてありがとうございます、絶対見られたくないサイトなんかはその方法を試してみます(笑)

>kuniyan92さん
Cドライブが何なのかさえわかりませんでした…
一応探してみましたが、、探せなかったです
マークエージェントの方は試してみましたが
その…容量オーバーで…オススメしていただいたのに
申し訳ありません

 上記の皆様色々な方法を教えてくださって本当にありがとうございました。まさかこんなに返信くるなんて思ってませんでした

お礼日時:2004/11/06 16:42

私も、Meを使ってますが、以前は家族で一緒の状態で


使ってましたが、やはりある程度のプライバシーが
欲しくて、現在は其々のパスワードで使い分けています。
「ドキュメント」や「お気に入り」も別の設定にして
使っております。設定時は本を見ながら試行錯誤を
繰り返しながら、やったので正確な説明は出来ませんが
現状を説明しておきますので参考になれば幸いです。

まず、Cドライブ→Windows→Profilesの中に各自登録
した名前のフォルダが有りますよね,その中に
Fsvoritesと言うのがあります、その中に、Windows→
Favoritesの中から自分の「お気に入り」だけを
選択→コピーして、貼り付けます、それを全員分
します、それで使い分けられると思います、その後
お気に入りを増やしても自分の所だけに入るように
なります。以上ですが、解らなかったら本屋さんで、
立ち読みで情報を仕入れられたら、どうでしょう。

それと、「マークエージェント」と言うサイトが
Web上で使う、貸し「お気に入り」の様な物があります、
万が一PCがクラッシュ等でデータが消えてしまったり
した時なんかにも便利ですよ!ソフトをダウンロード
しなければ成らないですのでHDDに余裕が無ければ
ならないですが、私の時は0.5GB程使いました。

以上です、URLを記入しておきますので参考にして下さい。

参考URL:http://www.markagent.com/index.html
    • good
    • 0

お気に入りの機能を使わず、ワードとかTeraPAD見たいなエディター(高機能でフリーウェアーですよ)にURLをどんどんグルーピングしながら記載していく(貼り付けていく)。



それらのソフトでは、ワンクリックまたはダブルクリックでそのページを表示してブラウザーが起動しますから、URLを密かに記録しておくには良いかと思います。
それらのデータについては、どこか別な場所に隠す、ワードであればパスワード管理もできますね。

いかがです?
    • good
    • 0

#2 補足です。



「Yahoo!ブックマーク」の利用には、「Yahoo! JAPAN ID」が必要(無料)です。
登録した ID でログオンしなければ、見る事ができません。

IE を利用しているのなら、「Yahoo!ツールバー」をアドインすることに拠り、
ツールバー上から、Yahoo!ブックマークを操作できます。

 Yahoo!ツールバー
 ⇒ http://toolbar.yahoo.co.jp/

参考URL:http://toolbar.yahoo.co.jp/
    • good
    • 0

IEのお気に入りを隠すフリーソフトです。



参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se1633 …
    • good
    • 0

隠しフォルダにするなら、エクスプローラから該当フォルダを右クリック→隠しファイルに


チェック。チェックを外せば、元に戻ると思いますが。

この方法ではダメでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!