プロが教えるわが家の防犯対策術!

ギボシ端子とエレクトロタップだとどちらの方が電気的ロスが少ないですか?

漏電、発火の耐久性はどちらの方が長く電気抵抗値が通電状態の低い値で保持されますか?

耐久年数と抵抗値の良い方はどちらか教えてください。

電気的ロス等も考慮してください。

A 回答 (6件)

エレクトロタップなんて かろうじて接触している程度です。


ギボシ端子は配線の被膜内の線をかしめるので接触不良はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2018/08/20 18:52

>どちらの方が電気的ロスが少ないですか?


 電気は伝導体(電線)の表面を流れる性質があるので
「接触する表面積が広い方」になると思います。

>漏電、発火の耐久性は
 漏電や発火に耐える耐久性ではなく、危険性ですよね。
 エレクトロタップは電線をツブして接触させているので、
 流れる電流量にムラがあるため、加熱箇所が出るリスクがあるかと。

>電気的ロス等も考慮してください。
 適正なアンペア数を確保したケーブルを使えば、気にする必要はないと思います。
    • good
    • 0

適材適所に使用しています。

トーシローが、グダグダ言ってもなぁ。研究に研究を重ねた、メーカーにしたら(笑)
    • good
    • 0

すべてギボシ端子のほうが優れています。


*自動車のワイヤーハーネス(ECUのコネクターも)の配線接続部はほとんどでギボシ端子(かしめ端子)が使われています。
生産ライン(新車時)からエレクトロタップを用いている配線接続部などは皆無のはずですよ。
エレクトロタップ接続はあくまで跡付け弱電補用品を簡易接続するためにあるものです。(安易な使用は出来るだけ避けるべきでしょう)
    • good
    • 1

60前の整備士です。


どちらもやっている事は同じ。
電気抵抗や対応年数を考えるのなら、半田付け。
    • good
    • 1

どれもギボシ端子だよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!