アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の車のヘッドライトには、純正のHIDが装備されています。

それが、最近になって片側だけが点灯する時としない時が出てくるようになりました。

点灯する時は、消灯するまで点灯しています。(数時間単位では乗っていないので分かりません。)
点灯しない時は、ON/OFFをカチャカチャやっていれば点灯します。

1年ほど前、バーナーは交換したばかり(PHILIPS製)なので、玉切れということはないと思うのです。
(玉切れしたら、二度と点灯しないと思いますし。)

これはバラストの方の故障でしょうか?他に原因として考えられることはあるでしょうか?

ちなみに、念のため車についてですが、H14.12のスバル インプレッサ です。
ヘッドライトユニットに関しては、自分でいじった事はなく、前述のバーナー交換時もカーショップに取り付けを依頼しておりました。

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

(1)高圧側の配線をシャーシーから完全に浮かせて試してみる。


(2)高圧配線をシャーシーに近づけて点灯する、シャーシーとの間にコロナ状の放電あれば被覆の絶縁の耐圧劣化が考えられる(静電容量を通して若干の放電はあり得る)。
(3)配線自体の導通(例 切れかかっている)、点灯の最初は通常の数倍の電流が流れるため、数十本の線のうち1,2本だけ繋がっている様なとき、偶然他の線が接触していれば点灯、以後安定すれば電流は数分の一で事足りるため点灯続ける。
先ずは配線の状況の確認をお勧めします。
バラスト交換はそれからでも遅くありません。
注 バラストは可能な限りバーナーの近くに設置することです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

再度、ありがとうございました。

確かに、配線関係からつぶしていった方が、バラストやバーナーよりは安価かもしれませんね。
エンジンはまだまだ調子がいいものの、経年劣化の影響はいたるところに出てくると思いますし。
参考にさせていただき、動作確認してみようと思います。

お礼日時:2011/07/17 23:57

HIDの点灯はバーナーの電極の両端に非常に高圧のパルス電圧をかけます。


高圧パルスの発生装置はバラストに組み込まれています。
この高圧パルスが十分に電極にかからないと点灯しません。
後付けでバラストから配線を長くひきまわしたときも途中の浮遊容量?に食われてうまく点灯しません。
純正ならば、普通はあり得ませんが、可能性の一つに配線の経年変化による絶縁不良もあり得ます(プラグの高圧コードと同じ理屈)。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございました。

仕組み解説も、参考になりました。
純正とは言いつつも、オプションだったと思うので、その際に配線が長くなっていることもありえるのでしょうか。
経年劣化も、可能性のひとつですね。

お礼日時:2011/07/17 23:54

2番です。



現場では一般的に真っ先にバラストを入れ替えます。
現場では
バーナーを入れ替えるという作業はしたことないですね。

まぁ、まずはバラストを入れ替えて下さい。

確立の問題ですがバラストを入れ替えるのが
一番近道です。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

再度、ありがとうございました。

口調からして、そういったお仕事をされている方でしょうか。
参考にさせて頂きました。

お礼日時:2011/07/17 23:51

上げ足を取るわけではありませんが、NO2の方が言われている、一般的にはバラストを入れ替えては多分バーナーを入れ替えるの間違いだと思います。



いくら1年前にバーナーを交換したからと言って、バーナーに不具合が無いとは限りません。
>(玉切れしたら、二度と点灯しないと思いますし。)
ハロゲンではそうですがHIDの場合そうとも言えません。バーナーの不具合でこの様な症状も多いです。
またバッテリーの電圧低下でもこの様な症状が出ます。


まずは最初にバーナーを左右入れ替えてバーナー側の不具合か車両側か確認。
不具合が左右入れ変わればバーナーの交換。
入れ替えても同じ側ならまずバラストを外してバラスト来ている+12Vのカプラを抜いてテスターでちゃんと12Vの電流が来ているか確認。来ていないのならバッテリー電圧低下あるいはリレーの不具合

それもまともならバラストの不具合でしょ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございます。

>いくら1年前にバーナーを交換したからと言って、バーナーに不具合が無いとは限りません。
そうなのですか。バーナーの保証書、捨てちゃいましたよ。

バッテリー電圧は、車内で監視していて、13.5V前後は常にありましたが、バラスト直下となると、また違うのでしょうか。

でも、詳しい情報を頂き、参考になりました。
当方では、そういった調査作業は技術的に出来ないので(フロントバンパーから外す必要もあるため)、整備工場などの専門機関に出してみようと思います。

お礼日時:2011/07/17 23:49

フィラメント無いので球切れはないです、、



H14・12のインプで純正のHIDってのがわかりませんが…

H14・12~H23・7迄は正常だったと言うことですね?

まぁバラストかとは思いますが…

一般的には真っ先にバラストを左右入れ替えて
症状が引っ越すか引っ越さないかを確認します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございます。

>フィラメント無いので球切れはないです、、
あーいった電球型照明のたぐいが点灯しなくなることを、「球切れ」といいませんか?
蛍光灯も「切れた」と言うと思いますし。

>H14・12~H23・7迄は正常だったと言うことですね?
はい、そうです。こんな現象は初めてでした。

なるほど。そういった調査が必要なのですね。
参考になりました。

お礼日時:2011/07/17 23:44

片側だけでカチャカチャして治るならリレーが原因じゃないでしょうか

    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございます。

その疑いもありますか。
参考になりました。

お礼日時:2011/07/17 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A