dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の出張について。
工場関係で正社員になって半年経過しました。
先日いきなり出張命令が出されてしまい、期間は2週間、最悪4週間だとのことです。正直、いきなりの長期出張で気持ちが萎えています。しかも宿代は出ますが、食費代が出ないため出張行って出張手当て貰っても結局マイナスなことしかないです。実家暮らしなので...出張というのは強制なのでしょうか?出来れば行きたくないです。しかも3日とかなら全然良いのですが、二週間以上の長期出張だと流石に萎えます。友人で公務員に勤めてる友人が居るのですが、その友人からも二週間以上出張はありえないと言っています。公務員は全く出張がないらしく長期で3日とのことです。私の工場が特殊なのでしょうか?やはり二週間以上の長期出張なんて普通はありえないことなのでしょうか?だとしたら出張期間を3日だけにしてもらうことは一般的に可能でしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

有期雇用(アルバイト)なら断れるが無期雇用(正社員)なら断れない。


それがバイトと社員の大きな違い。
会社からの命令に従えないなら社員を辞めるべき。

ほんの食事代くらい自分で出しても何十万円の出費になるはずがありません。宿泊費を会社負担してくれるのだから行くべきなのではないですか?
    • good
    • 1

出来るわけないでしょ?


いつまでもお子ちゃま気分でいちゃダメでしょ。
嫌だからなんて理由が通るとでも思ってんのなら、超甘いですよ。
    • good
    • 1

2週間程度の出張を断るには、それなりの理由が必要ですよ!貴方の相談内容の文面から判断すると、まるで子供と話してるみたいです。

友人に公務員の方がいるみたいだけど、公務員と民間企業をいっしょに考えるとはバカですよ!2週間が長く感じるなら、その会社直ぐに辞表を出した方がいいですよ!今後、仕事を干されたり仲間内でも阻害され、上司から毎日イヤミ言われますよ。業務命令ならなおさらです。命令の意味わかんないならすぐに調べなさい。どうしても断るなら、筋の通る、相手が納得する理由を考えるように、身内をダシに使うのはダメですよ!
    • good
    • 0

私の勤めていた会社ではもっと長期の出張ありましたよ。

下手すると何か月も。職種によるんじゃないでしょうか。出張手当も3食食べたら赤字かも。でもだいたい食事代(生活費)って、頂いた給与の中から出すのが普通ですよね。先ずはトライしてみてください。それから、先の事は考えてもいいんじゃないでしょうか?自分ばっかり長期出張に行かされて嫌になれば、ちょっときついですと上司に相談してみれば。でも、あなたにしか出来ない仕事で頼られているのかもしれないし、少し頑張って様子を見てみたら?
    • good
    • 0

出張というのは強制なのでしょうか?


 ↑
就業規則に規定されていれば強制できます。
そして、ほとんどの企業の就業規則には
そうした規定があります。




工場が特殊なのでしょうか?
  ↑
確かに長いですが、特殊、というほど
ではありません。
転勤だってあるのが社会ですよ。
外国へ派遣されることだってあります。
ちょっと甘えていませんか。




だとしたら出張期間を3日だけにしてもらうことは
一般的に可能でしょうか?
  ↑
一般的には不可能です。
嫌なら辞めるんですね。
正社員なんですから、出張、派遣、転勤など
当たり前です。
中国に転勤しろ、なんて言われることだって
ありますよ。
    • good
    • 1

No.3です。


まあ、親の介護を抱えているとか、母子家庭、父子家庭で、長い出張なんてできないって方もいらっしゃると思います。
だから、「正社員だから、2週間の出張やるのは当たり前」っていうのも「働き方改革」の趣旨からしたら、問題だと思えてきますね。
また、米国のドラマを見ていると、「会社から別の州に転勤になる」っていうとき、本人の承諾が必須のように描かれていたと思います。単身赴任なんてありえない!って感じみたい。

だから、「正社員だから会社のいうままに引越ししろ!」ってのは、日本の会社権力が強すぎなのかも、なんて感じますね。
    • good
    • 0

物事は考え方しだいだと思いますよ。



嫌だ嫌だと思っていたら、より面白い事なんて思いつかないでしょうし。
どうせやるなら楽しんでやろうと割り切れば、案外楽し事も発見できたりするもんですよ。
マイナスの面ばかり考えるからより気が重たくなると思うので気分を切り替えて頑張って下さい。
まぁ、そんなに出張に納得出来ないなら辞める事をオススメしますよ。
その気になれば働くところは沢山ありますから
    • good
    • 0

出張があるとは入社の時に聞いてなかったのですか?



もし聞いてないとしたら
ヤメる覚悟で断れば良い。


プラス家の事情で長期間
家を空けれないと。

どんな事情?となったら
親の病院の送り迎えだとか
介護的なモノを言えば良い。
交代でしてると。


ただそれで出張行かなくてよくなったとしてアナタのその会社での立場や心象は悪くなるのは必至ですけど。
    • good
    • 0

。。

。仕事ですからね。嫌ならやめて下さい。1週間ありますねー。長い方だと海外に3ヶ月出張あります。。関連会社の方など出向で2年別会社に行くとかザラです。。まぁそんな勤務地が固定であるという雇用契約でない勤務体系なのは日本が特殊なようですが。
    • good
    • 0

2週間ぐらいなら別に珍しくもないですね



正社員で会社からの出張命令なら行く他ないですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!