dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学歴にコンプレックスがあります。
高校は地元の進学校、大学は東京家政大学の造形表現学科です。地元で就職したいのですが、どう思われますかね…。率直な感想を聞きたいです、

A 回答 (13件中1~10件)

別にどこでも良いのでは?

    • good
    • 0

大卒の学歴を持ったら、地方でも、東京でも、大卒です。


一旦、入社したら、どんどん勉強して、
実務経験を積み、スキルが身に着けば、出身大学を聞かれることはありません。

自信を持って仕事をしていきましょう。
    • good
    • 0

普通に大卒だし、転職(中途)だと実務経験がもの言う事も多々あるし・・・。


で、別に何とも。世の中大卒でなくても普通に働いてる人沢山いますよ。

地元で働くも良し、都会(東京?)で就職するも良し、お好きにどうぞ。
    • good
    • 0

>地元で就職したいのですが、どう思われますかね…。



それって学歴と何の関係があるんですかね
東京の大学を出ても地元に戻る人はそれなりにいますけど
    • good
    • 0

私は就職アドバイザーと企業の内部監査を兼任してます。


企業は学歴や成績だけでは判断していません。
東大出てもダメな社員はいます。
大学卒の離職率は30%です。
面接で人格を評価し戦力になる伸び代があるか見極めます。
自己嫌悪も見抜かれます。
コンプレックスは顔にも出ます。
自信を持って臨めば良い結果は出ます。
頑張ってください。
    • good
    • 1

凄いと思うけどね。

大卒の時点で笑。色んな事経験するとさぁ。多分変わると思うよ。どんなにいい学歴があったとしても人生何もなく。順調に行くならいいと思うけど。結局辞めたら同じだと思うけんね。学歴あっても年とれば学歴あっても。就職厳しいと思うよ。俺中卒けど人生で全く学歴コッンプレクスなかったけどね。仕事も女も。まぁ色んな仕事はしたけどね。公務員とかならけどどうなのかなぁ?とりあえずやって見たら?と思う。低次元な回答でごめんよ。
    • good
    • 0

どう思うかと聞かれても、「どういう所に就職したいのか」が記されていなければ回答のしようがありません。


地元といっても、就職先が多い所なのか少ない所なのかにもよります。

※教育関係や研究職でもない限り、就職と学歴はほとんど無関係です。
    • good
    • 1

仕事を探して就職すればいいのでは?



社会に出れば、大卒というだけですよ
    • good
    • 1

別に普通の大学卒としてか 受け止めませんよ


まあ、専攻学科と関係のない職種だと どうしてこの職を選んだのとか 多少聞かれるかもしれませんが その程度の話です
    • good
    • 1

率直な感想:いや別になんとも。



他人はいちいちあなたの学歴を気にしたりしません。もしこれが東大とかなら「東大卒がこんな田舎で何やってんだよ」とくさす人もいるでしょうが。それは、そういうこと言う人自身が学歴コンプレックスを持っているからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!