dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
私は50歳の男の美容師です。
以前自分の美容室を経営してましたが事情があり閉店しました。
以来、チェーン店の大型美容室で現役で美容師をしております。
最近自分自身に自信がなく若いお客さんに申し訳ないと思いながら施術しております。
おじさん美容師は引退した方がいいのでしょうか?
私には妻と高校生の子供がいます。
何卒アドバイスを頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    技術センスは対応出来ていると思いますが人間関係が一番かと。ramunechunkさん、アドバイス本当にありがとうございます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/27 23:39

A 回答 (6件)

若いお客さんに申し訳ない、という気持ちは


おそらく「若い子は、おじさんじゃ嫌がる、若くてかっこいいイケメンや、
おしゃれで素敵な若いお姉さんにやって欲しいはず」というところからだと思いますが、
実はその逆というのがあると、アラフィフ世代として、感じます。

アラフォー、アラフィフの女性は、若い頃から美容院に親しんでいて、
この歳になっても美容院でカットやカラーをしたい人が多い。
けど「若いお客さんや店員さんばかりの店だと、話が通じなかったり、バカにされたりしたら嫌だな」
という気持ちがあります。
男性にしても、今はオヤジ世代も美容院でカットをする人がとても多いし、
ハゲ対策でヘッドスパを利用するおじさんも増えています。
けど、これも、「フランス語の洒落た店名にカフェ風の内装。俺が行くとこじゃねーかな」
と尻込みされる方がかなりいるはずです。
年齢ゆえの髪の悩み(白髪、薄毛、ツヤなし、ボリューム落ち)は、同世代の方が相談しやすい。

その世代のお客さんをメインでやるとか、その世代をターゲットにしたお店を開くとか、
ご検討いただけると、同世代としても心強いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

miu_chanさん。アドバイスありがとうございます。
勇気を頂きました。何だか応援して頂いてる気がして元気が出ました。

お礼日時:2018/09/28 21:34

だから、おじさん美容師は外観を若作りしてます。

それがキモい。
心と体はシンクロしてます。
悩みや自信の無さが表情動作に現れお客様に不安感を与えます。
技術センスがあるのなら堂々と仕事してください。
技術が勝負の世界でしょ。
おばさんのような格好しても無駄な事です。
若いお客さんに安心できるような清潔なイメージを出せばいいのです。
技術で勝負してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kazu0801さん、ご回答ありがとうございます。
>>悩みや自信の無さが表情動作に現れお客様に不安感を与えます。
確かにその通りだと思います。
自信をもって堂々と仕事します。
心強いアドバイス感謝です。

お礼日時:2018/09/28 21:40

美容師さんは、接客業の中でも本当に大変なお仕事と思います。

お疲れ様です。
引退を考えられている理由というのは、若いお客さんとの人間関係ですか?
それとも、施術の技術やセンスが合わないということでしょうか?
色々なお客様がいらっしゃると思いますので、あまり落ち込まず、凹まず
頑張っていれば、きっとそのうち、色々と、変わってくると思うんですよね。
どちらかというと、40~50代のスタイリストさんは、安心感があって良いですよ
頑張って下さいね!
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ramunechunkさん、ご回答ありがとうございます。
若いお客さんがいやじゃないでしょうか。
ramunechunkさんの励ましのコメントで涙です。

お礼日時:2018/09/27 23:13

おじさん美容師は、1000円カットの店で働くのが良いと思います。


結構、おじさん美容師居ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今川焼さん。ご返答ありがとうございます。
1000円カットは美容師の墓場です。

お礼日時:2018/09/27 23:19

あまり若い子が来ない美容室へ転職するのはどうですか?


仕上がりよりもスピードや値段重視とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nxyxaxnxnxyxaxnさん、ご返答ありがとうございます。
まったくその通りだと思います。

お礼日時:2018/09/27 23:21

他の仕事のあてがあるのでしょうか?ないようでしたら、そのまま、頑張ってください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

michiyoda12さん、仕事のあてはありません。美容師は17歳からしています。お金があったらまたお店やればいいのですが。

お礼日時:2018/09/27 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!