プロが教えるわが家の防犯対策術!

今は時代の変革期と言われ、私も実際そう思います。グローバル化が大きな原因の一つでしょう。
ただ、今回の変革期に関しては、いつ安定期に移行するのかよくわからず、そもそも安定期に移行できるかも不明です。

歴史を振り返ると、戦国時代・幕末といった変革期の後には必ず長期の安定期が訪れましたが、今回の変革期もいずれは終わり、長期の安定期が訪れることになると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • >幕末の後に安定期なんて、あったっけ?
    >徳川時代は安定期なのかな?
    → 普通に安定期だったと思いますけど。安定期だからといって変化がないわけではないので。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/04 23:01
  • 自動車業界、出版業界、金融業界は変革期にあるとネットで検索すればいくらでも出てくるのですが。
    そして、安定期は変化の少ない時期、変革期は変化の多い不安定な時期のことです。

    というか、私は質問者です。回答欄で質問するのは止めていただきたい。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/05 06:40
  • 矛盾してないと思いますけど。
    AIの導入により、仕事の何割かはこの10年で消えるとか言われている時代です。不安がないなんて人はいないと思いますよ。あのトヨタの社長ですら不安でいっぱいらしいですから。
    貴方がトヨタの社長より不安のない立場にいるとはとても思えないです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/05 22:10
  • トヨタの社長が危機感と持っているというのはいろんな記事で書かれていますね。
    http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1712/ …

    >私は別に全く不安を感じていませんよ。自分で言うのもなんですが、優秀なので。
    → どんな優秀な人間も、そして優秀な人間であればあるほど不安を抱えるものです。不安を持たない人はただの馬鹿でしかありません。

    イチロー、ジョブズ、松下幸之助も常に不安を背負っています。不安を持たず、そして自分のことを優秀だと言ってのける人間でまともな人はいません。
    https://ddnavi.com/review/394326/a/

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/06 08:58
  • 普通に働いてますけど。貴方こそ働いたことないか、責任ある仕事やってないでしょう。
    というか、課題を意識しても能力を増やしても想定外のことは起きるし、部下を路頭に迷わすわけにもいかないし顧客に迷惑もかけられない。責任のある立場にある者は常に不安との戦いなのです。

    貴方のように自分のことだけを考えているだけの人は、責任も持たせてもらえませんし、信用もしてもらえません。不安がないというのは、仕事の影響が及ぶ範囲が狭い(つまり大したことをやっていない)ことに他ならないのです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/08 17:43
  • 私は定義が明確な疑問はほとんど自分で解決できるので、ここで聞くことはないです。
    ここの回答者のほとんどより恐らく頭がいいですし、こんな質問サイトよりちゃんとした実在の機関や専門家に聞けば確実な回答が貰えますから。最近だとグーグル先生やウィキペディアもありますし。

    私がこのサイトを使う時は、今回の質問のような曖昧な事項について一般の人はどのように思っているのかを知りたいときに質問してます。まあ、アンケートに近いですね。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/08 19:41

A 回答 (9件)

幕末の後に安定期なんて、あったっけ?


明治になってから10年ごとに何かしら戦争してるじゃないの。

徳川時代は安定期なのかな?
人骨調査から、日本人の平均身長が最も低かった(つまり栄養状態が悪かった)のは徳川時代だとハッキリ出ている。
政治体制こそ徳川幕府が続いたものの、飢饉に疫病に天災、相次ぐ火事、お家お取り潰しなど、社会としては安定していたのだろうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

では、そもそも『安定期』の定義は何?

    • good
    • 0

『安定期』の定義は?


『変革期』の定義は?
『今は時代の変革期と言われる』とは誰が言っているのか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

歴史を振り返ると、戦国時代・幕末といった変革期の後には


必ず長期の安定期が訪れましたが、
 ↑
戦国時代はとにかく、幕末は違うでしょう。
日清日露戦争に続き第一次大戦、第二次大戦と
続きましたが。



今回の変革期もいずれは終わり、長期の安定期が
訪れることになると思いますか?
 ↑
冷戦が終結した今が安定期だと思います。
    • good
    • 0

あなた書いている事が矛盾していますよね。



『安定期だからといって変化がないわけではない』と書いておきながら、『○○業界は変化している』

え、業界? ハッキリ言って自動車業界や出版業界や金融業界の変化なんて、ちっぽけなもの、私の人生に全く影響していないし、私の人生は全く不安定になっていませんが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

『仕事の何割かはこの10年で消えるとか言われている』とか『トヨタの社長ですら不安でいっぱいらしい』って、誰が言ってるんですか? 自分で確認しました? 根拠は? 出典は? 誰かの適当な発言に踊らされているだけじゃないですか?



あなたの文章、『言われている』とか『らしい』とか、伝聞の受け売りばかり。
あなた自分の頭で考えていないでしょう?

私は別に全く不安を感じていませんよ。
自分で言うのもなんですが、優秀なので。

ちなみにトヨタが非常に優秀な社員の集団だという事も実体験として知っているので、トヨタが危ないとも思っていません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

勘ですが、あなた働いた事ないでしょう?



それと、あなた勘違いしていますが、私は将来に不安はありませんが、課題は常に意識しているし、去年の自分よりも先月の自分よりも、少しずつ自分の能力を増やしてきています。

不安なんて言う漠然としたものは、そんなもの抱えてオロオロしていたって何も前に進まないだけ。
机上の空論ばっか振り回してないで、エンジニアとして仕事してみたらどうですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

偉そうな事を言ってますけど、その割に質問のクオリティも補足のクオリティも、めちゃ低いですよ。


定義の明確で無い、曖昧な言葉を使って。
受け売りと、知ったかぶりばかり使って。
普段の仕事でも、そういう曖昧なコミュニケーションばかりしているんですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

常識的には成熟した分野は安定期もしくは衰退期にあり


イノベーションがおこった分野は黎明期であり成長期です。
変革期というのは黎明期が成長期に変化する過程か
衰退期から別の流れにかわるシフトをいうことなので
変革期ということば自体に意味がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!