アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雄猫15歳
巨大結腸症歴たしか9年弱

6~8歳くらいまでは病院にて浣腸、医師がガチガチのベンを外から握り潰し、砕けた便を猫が自力で排出。
帰りの車内でほぼ毎回嘔吐。
この非常に痛みと苦しみを伴う治療を週一ペースで行っていました。

8歳~14歳
私の引越しに伴い病院を変え、医師の判断でそれまでの薬から別の物に変える。
治療無しで自力の排泄が出来るようになる。
でも時々は出なくなり病院にて浣腸、医師の指による掻き出しが行われる。

昨年
便が出なくなり現在掛かり付けの病院にて上記の治療が行われる。
帰宅後脱水症状が悪化。
深夜、夜間病院に担ぎ込んだ時には意識不明。
医師よりいつ逝ってもおかしくないと宣告を受ける。
一命を取り留め、夜間病院の時間外まで入院後、掛かり付けに転院。

現在
昨年の一件に伴う出費だけで80万強掛かった事や、6~8歳の経験から極度の病院嫌いになっている事などを現在の担当医と話し合い、私が指による掻き出しをやってみる事となりました。
とは言え基本的には現在処方されている薬と療養食のお陰で最近までは自力の排泄をしていました。

しかしこの頃年齢のせいか便秘気味になり、ここ一ヶ月で数回指による掻き出しをしました。
思ったより難しく、掻き出そうと指を曲げると非常に痛がります。
掻き出せる量も溜まっている全体量からしたら少量です。
それを何度か繰り返し何度か悲痛な声をあげさせながら、少しずつ少しずつ取り出して行くと、残りをドバッと自力で出してくれたりしますが、毎回そう行くとは限らず難しいです。
嘔吐する事もあります。

担当医と約7年に渡り試行錯誤しながらクリアして行った方法も年齢と共に通用しなくなって来ています。
近しい経験をされた事のある方、私の知らない解決策をお知りの方、アドバイスお願いします。

便を丁度掴めるサイズのUFOキャッチャーみたいな器具があればいいのになぁとか想像しています。
芯は硬いが表面はシリコン製で腸を傷付けず便を掴む事の出来る器具。
指を曲げた時のように無駄な痛みを伴わない、指による掻き出しのように小刻みじゃない、真っ直ぐ全部を引き抜けるようなやつ。
誰か作ってくれないなかぁ。

A 回答 (5件)

巨大結腸症…


腸がまるでゴムが伸びたようになって自力での排便が困難になる病気です。
ゴムが伸びたようになるので腸が動きません。
なので外科的処置か排便を手助けしてあげなければいけないんです。
便秘をこじらせて、こじらせて、こじらせるとこの病気になりますが普通の便秘とは全く違います。

ただそれが言いたかっただけで回答じゃないことを書き込んでしまいました。
すいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頓珍漢な回答の中で一番救われました。

お礼日時:2018/10/31 15:47

今更とは思いますが、猫はとてもデリケートです。

レントゲンでフードの量にに対してどれくらい溜まるのか?お腹のマッサージの字にしたり、薬も有りますが?家で保護した猫もそうでした。レントゲンで見てから、毎日投与し、猫も、疲れるので、横になって踏ん張って出していました。シーツを敷いても60センチメートルは飛んでましたよ。時間もかかりましたが、出した後は元気になり他の猫達と遊んだり出来てました。下っ腹を押すと大の大きさが解り、それになぞり出させるように手だすけする事も良いと聞いてしてました。猫ちゃんはどんなに辛い事でしょうね(。>д<)刺激を与える事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/31 15:45

ヨーグルトやミルクは便秘に良いです。

飲ませてみましたか?
なるべく自然に便を出す様にして下さい。
摘便は大腸や肛門を痛めます。
もし浣腸をするとしたらぬるま湯で浣腸をして下さい。
いちいち病院に行かなくても、浣腸はシリンジで自宅でも出来ます。
不経済ですし、何より体に負担が掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/31 15:44

>誰か作ってくれないなかぁ。



鉗子でも買ったらどうですか?
沢山種類あるのでお気に召す物があるかも?
なんなら内視鏡用だってありますし。

amazonで買えない物は、病院に頼めば問題ないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/31 15:44

うちの前にいた猫も巨大結腸症気味で掻き出すのではなく圧迫排便をしてもらっていました。


便を少しでも柔らかくして出しやすくする為に下剤と粉で便を柔らかくするものを与えて。

回数的には多い時で週2、少ない時で週1でしたが調子のいい時は自分でも排便できていたので軽度だったと思います。

圧迫排便ですが麻酔無しでそれが出来る獣医さんとできない獣医さんがいるみたいです。
うちの猫のかかりつけは3人ほど麻酔無しでできたので麻酔無しでしてもらっていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/31 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!