dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのような表現をする人がいるとは、恥ずかしながらごく最近まで知らなかったのですが、自分もこの言い方を使うよっておっしゃる方、いらっしゃいますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    スマホは持ってないのでわからないのですが、スマホだと深夜でもメール受信通知のチャイムが鳴ったりするわけなんですかね?

      補足日時:2018/11/02 17:11

A 回答 (10件)

夜遅くなら


夜分(遅く)に・・・

昼間なら
藪から棒に・・・
かも
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「藪から棒に」がベストアンサーになりそうな予感が...

お礼日時:2018/11/02 17:17

既に出ましたが「夜分」です。

    • good
    • 0

電話の場合、早口でいうと(それほど丁寧に言う言葉でもありませんから)「ヤブ」と聞こえる可能性があると思いますが、ほとんどの人は「やぶん」と補って聞いているはずです。


 メールででは「夜分」(やぶん)でも(やぶ)でも関係ないわけです。
どうして「藪」と言う話になりますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールで「やぶ遅く」と来るわけなんですよ。

ネットで調べてみると「藪遅く」ってのも結構ありますので完全に間違えていることになりますね。

お礼日時:2018/11/03 12:42

私も知りませんでした、そして今もとても信じられません、そして少しも恥ずかしいこととは思いません、むしろ私のほうが正常だ、と思っています。


夜分(やぶん)遅く・・・・・、なら、ずいぶん聞きなれた表現ですが。
    • good
    • 0

私は、時間帯にもよりますが,おくつろぎのところ恐縮ですが・・・・・・で枕詞つぃます

    • good
    • 0

他の回答者様の仰る通りで、「夜分遅く」の聞き間違えが有力かと。


人によって遅くの感覚は異なりますが、一般的には20時以降くらいに連絡する場合などにはマナーとして普通に使う表現です。
非常識な時間帯に連絡してごめんなさいって気持ちを伝えるもんですね。
英語でも「Sorry to bother you so late at night.」って言ったりしますよ。
日本とは異なり、メールなどで使うことはほぼないですが。
    • good
    • 0

「夜分遅く申し訳ありません」の聞き間違い&それで覚えてしまったんでしょうね。


たまに似たような表現を見ます。
うろ覚え→うる覚え
一応→いちよう
雰囲気→ふいんき
なかなか指摘できないですね。
    • good
    • 0

やぶ(藪)遅く ではありません。



やぶん(夜分)遅くに・・です。

よる遅く・夜遅く、と言う人も居ますね。
    • good
    • 0

「夜分遅く」の聞き間違いか、言い間違いか、書き間違いか、見間違いでは

    • good
    • 0

「やぶ」ではなく「夜分遅くに」ではないですか


そういう言葉はありますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!