プロが教えるわが家の防犯対策術!

文字の使い分けがよくわかりません。
1年間 と 一年間,「ひとりあたり」「ひとりにつき」なども迷います。

書き分けの区別だけでなく,なぜそうかも理解できると
混乱に終止符が打てるかもしれません。

詳しい方,よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

漢数字とアラビア数字、文章中の数量表現の違いですね。



基本的に使い分けの判断は、使用する場面の流れなどで判断します。

漢数字(一、二、三、四)を使う場合は、論文、説明文などで使うことが多く
数量がそれほど重要ではない場合、数字表現が一つで、それが肝要な場合
数自体があいまいだが、おおよその数量を表す場合など
つまり文章全体の中で稀に数字が出るような状況です。

例文)
・ 一年前に僕はこの町に引っ越してきた。
・ 三ヶ月ほどで完成する予定です。
・ レストランに入ると五人くらいのお客さんがいた。
・ その樹には数千枚の葉が茂っている。

アラビア数字(1、2、3、4)の場合は、数式を含む文章や
その数字そのものに重要な意味がある場合、数量が複数出てくる場合、
数量が非常に重要な文章中で使用します。
要するに、事象・事情の「数、数量」を説明したい文章の場合です。

例文)
・ あちらの樹にはみかんが10個、こっちには5個実っている。
・ 今日中に200着生産できる。
・ 私が大学を卒業したのは8年前の2005年だ。
・ あと15分で到着します。

ひらがなで表現する場合は文語的表現、文芸的表現です。
簡単に言えば、見やすい書き方です。
誰にでも平易にわかる文章にしたいときや、ひらがなの柔らかさを使いたい場合
また、その文章を読む対象とする人に合わせる場合ですね。

例文)
・ おひとり様ひとつまで!
・ ふたりともケガはなかったよ。
・ ろくにんがそろってからスタートします。


文章というのは、それを読む人が何を目的に読むのか
また、書いた人が何を目的に書いたのか、ということを考えると
自然と表現の方法が変わってきます。

表現自体に絶対の決まりがあるわけではありません。
中にはこの表現方法ではないとだめだという場合もありますが
(例えば数学のテストで数字をすべてひらがなではあまりよろしくないでしょう)
基本的に、決まりを守ることよりも、読むときのことを考えると良いです。

書く場合はどのような相手に、何を伝えたいのかを主眼にすると
相手によく伝わる文章になります。
数字表現もそのうちの一つであり、上記の法則も「おおよそ」です。
参考にして、自分で法則を作っていき
間違いや分かりにくい、といった点があったときに、都度修正すると
より分かりやすく使い分けが出来ると思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

うーん。見事ですね。
ぼんやりとしていた理解をすっきりしたものにできました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/28 16:23

縦書きと横書きの違いもあるかもね


或いは文学的と商業文書的とか
好きに書けば良いかも
私は横書きネットになってから 算用数字が多いかも
    • good
    • 4
この回答へのお礼

好きに書くわけにもいかないので質問しております。
意味の違いで書き分けなければいけないのだと認識しております。

お礼日時:2016/03/28 16:20

特に決まりがあるわけではない。


自分でルールを決めてしまってもよい。

・・・
自分は基本的に、
他に人数を数字で示すことがある時は「1人」、
孤立していることを示す時は「独り」、
他は「一人」、
ひらがなを使う時は「ひとり一人」のように繰り返すときか、ひらがな表記のほうが分かりやすいだろうと判断した時、
と決めている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/28 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A