アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近ネットで知り合った海外の方に、日本語を教えてほしいと言われ、しばらくやりとりを続けています。

教科書の1章に書いてあるような、"私はTaroです。メキシコ人です"のような、基本的な自己紹介文を、たどたどしく読むくらいのスキルの方です。
また、カタカナや漢字は読めません。
ひらがなはローマ字表記とあわせれば読めます。

このくらいの方に、あれは違うこれは違うと完璧を求めすぎても、疲れてしまうと思いました。
まずは、スピーキングでも書き取りでもなんでもいいので、"この方法なら相手の言うことを理解できる"という武器を作り、そこから苦手分野や間違いをどんどん直せればいいのかなと思いました。
文法的に多少間違ってようが、ある程度の型に慣れるまでは目をつぶり、スラスラ使えるようになったら"実はね、この場合に使う文章なんだけど"と伝えればいいのかなと思いました。

そこで質問ですが、相手に注意すべき点や、ポイントはどういったことでしょうか。

"Watasi wa genki desu”をひらがなで書いてもらったとき、"わたしわ げんきです"と書いてこられます。
基本的な文法なので、わ、じゃなくて、は、だよ〜と、さすがに言ったほうがいいのかなとも迷いましたが、読み方と書き方が違うと混乱するかなと、まだ伝えてません(というか、さすがに教科書に書いていないものなのか…'

A 回答 (3件)

#2です。

お礼ありがとうございます。

>分かち書きですが、名詞と助詞まで分けたら、逆に細かすぎてわかりづらいですか?

必要性があるなら、最初は分けてもいいと思いますが、いずれ漢字交じりの日本文にするなら、どこかで止めた方がいいと思います。

>今は、このように書いてます。
「わたし は メキシコじん の taro です。」

日本語の特徴は「瀕死の後ろに必ず助詞が付く」という点です。
質問者様の提示している書き方だと助詞が独立していて、英語やスペイン語にある前置詞などと誤解されかねません。

なので「前置詞などがある母国語からの理解を助ける」という意味で助詞を単独で書く、というのは最初はいいですが、最終的には日本語習得の邪魔になります。
    • good
    • 0

外国語は文法や文字が色々種類があるので、これが正解というのはなかなか無いですが、メキシコ人ならスペイン語なので、日本語とヨーロッパ言語の比較は以下の通りになります。



・ヨーロッパ言語は基本的にSVO、日本語はSOV
(ただし、スペイン語はSOVでも通じる
・ヨーロッパ言語は助詞を使わず、文型で主語や目的語を表す傾向が強いのに対して、日本語は助詞を必ず使う
(スペイン語話者向けにはこのような説明があります
https://reinaluna-espanol.com/particulas/
・ヨーロッパ言語に限らず、ほとんどの言語は表音文字だが、日本語は表音文字(かな)・表意文字(漢字)を使う言語である。

以上の最低限のことを踏まえて、まず意識してもらう必要があるのは「日本語の基本的な文型と助詞が必ず必要」ということです。

ですのでご質問の「基本的な文法なので、わ、じゃなくて、は、だよ〜と、さすがに言ったほうがいいのかなとも迷いましたが、読み方と書き方が違うと混乱するかなと、まだ伝えてません」

について「は、を使うときは”わ”と読むという事を含めて助詞であることを知ってもらう必要があるので《助詞の”は”は主格(主語)を表し、”わ”と読む」ということは教えないとダメです。

それとひらがなしか読めないなら、カタカナは早めに教えた方がいいと思いますが、ひらがなだけなら「分かち書き」をしてください。

日本語の分かち書きは《助詞までスペースを入れる》形になり、たとえば
「わたしは メキシコじんの taroです。」
というようになります。

"Watasi wa genki desu”とローマ字で書くなら"Watasiwa"という形で助詞までで分かち書きし、ローマ字は発音通りだけど最後は助詞であること、日本語は”は”と書いて助詞の場合は”わ”と発音すること、をしっかりと教えてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しくアドバイスをくださりありがとうございます!!!
はい。理解をしやすくするためにも、ひらがなとカタカナの読み書き練習したほうがいいよと伝えてます。
今は、ひらがな・ローマ字・英文を併記してます。
メッセージ作るのに時間がかかり、結構大変です…

更にお聞きして良いでしょうか?
分かち書きですが、名詞と助詞まで分けたら、逆に細かすぎてわかりづらいですか?
今は、このように書いてます。
「わたし は メキシコじん の taro です。」

助詞の使い方が怪しいなと思うことがたびたびあったので、必要性は感じてました。
相手の方に、教えようと思います!

お礼日時:2022/08/29 07:55

人に物事を教えた経験があまりないようですね。


人というのは、いろいろな人が、います。
めっちゃ聡明な人、そうではない人。
やり取りしていくと、それが分かってきます。すると、どう
教えるべきかも分かってきます。

ここは、その出題したのだから、きちんと、
話し言葉は、「わ」だが、この場合は、「は」と書くと
きちんと教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそうですね。
わたし は、
あなた は、
よく使うフレーズなので、教えてもいいように思えてきました(むしろ教えないと、日本語の文を読んだとき、"私は"の"は"は何のこと?"となりそうな気がしてきました。

お礼日時:2022/08/29 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!