アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん、こんにちは。
以前から気になっていた事があります。

今や通勤・通学の電車内で飲食したり、化粧したりという場面に
出くわしても、驚きもしないしそれを咎める人もいません。

また、かつてはつき物だった結婚式での媒酌人も、今では
八割の方がいないようです。

このように、かつては非常識とされていたが、今では当たり前、
逆に、以前は常識と言われていたが今ではかえって怪訝に思われる
ような事をぜひ聞かせて下さい。

私自身の常識・非常識度の参考にさせていただきます。

事の大小や、ジャンルは問いません。
宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。



昔は部活などの運動中に水分を取るとかえって疲れるからダメ!などといわれていましたが、いまや、そんな非常識なことを言う人はいませんよね。
脱水状態にならないよう、プロの皆さんもしっかり水分摂取しています。

あと、時代によって「常識」と「非常識」がいとも簡単に逆転してしまうのが「育児」に関する知識ですね。
今高校生の娘の母子手帳には、当時、積極的に日光浴をさせるべしーと書いてありましたが、最近の厚生省の見解によれば、オゾン層の破壊による紫外線の害が深刻なので、特に日光浴は必要なしーと改められたようです。

それにやはりその時代は、扁平頭を作らないために「うつ伏せ寝」が望ましいーといわれていましたが、今は乳幼児突然死症候群の危険を避けるため、「あお向け」がいいとされました。
私は自分の判断で当時「日光浴」も「うつ伏せ寝」もさせませんでしたが。

若い女の子の「日焼け」だってガングロブームの終焉とともにソッポをむかれ、
今は猫も杓子も「美白」が常識ですよね。
私は昔から、そばかすが恐くて焼いてないんですが。

自分で時代の「常識」に流されず、判断するのが必要な場面もあると思います。
それに責任を持つこともー。

あと、ー高校生や大学生の女の子達が平気で「お母さん彼氏今夜家に泊めていい~?お父さんには黙っていて~」といい、母親も外で泊まるよりいいかとそれを承知してしまうーこの話は知り合いから聞いて、また後日同じケースをテレビでも見て結構ショックでしたね。これは割と物分りのいい親だと自負している?私でもまったく理解できない「常識」ですね。
いう子も子なら、認める親も親ですね。
あ、でもまだ「常識」にはなっていないのでしょうか?
それならいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gomuahiruさん、こんにちは。
高校生のお嬢さんをもつお母様なんですね!
文面からgomuahiruさんの優しさと、心遣いが感じられます。

私には来月一歳になる女の子がおりますので、育児についての
記述は大変参考になりました。

「責任」という言葉の意味と重さも時とともに、変わっていくのでしょうか・・・

最後のお話については、どんなに時代が変わっても、たとえ非常識と言われても、
私は認めることはないでしょうね。
有難うございました。

お礼日時:2001/07/23 18:42

>最近のTVスイッチはひねれません


MinmMinmさん、気づいてくれてありがとう!(笑)

 そんな俺はまだ24歳(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなdeagleさんにエールを!
「がんばれ!若造!!!」(カロリーメイトのCM風)
気に障ったらゴメンナサイ。
有難うございました。

お礼日時:2001/07/24 10:41

喪服の色。

かつては白だったものから黒になった....てのは
古すぎますかね(^^;

#3のdeagleさんのお話の中で、「昔の常識いまの怪訝」を
見つけました。

>テレビのスイッチをひねった
最近のTVスイッチはひねれません。(ごめんなさいーー(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MinmMinmさん、こんにちは。

喪服の色ってそうだったんですか。初耳でびっくりです。
>テレビのスイッチ・・・するどいですね~(←これも最近は聞かなくなった。)
私はまったく違和感無く読み過ごしていました。
やはり私は既に時代遅れか・・・・・・

有難うございました。

お礼日時:2001/07/24 10:36

きのう No.108235に「いろは」知ってる?、、という質問が出ていて「いろは歌」を知らない人の方が多いのには驚きました。



「読み・書き・ソロバン」の時代、覚えるべき常識は「いろは」と「ソロバン」、今はこれに代わって「ローマ字」と「電卓」の時代で、

「いろは」を知らないからといって馬鹿には出来ないような状況です。

それどころか知ってる方が変わり者?扱いされかねない回答を見ると「常識の変化のサイクル」が早い事に驚かされます。

・・・今朝あらためて感じいったところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Eivisさん、再びこんにちは。
御指摘の質問、私も見ました。
実は私も「いろは」は途中までしか言えませんし、ソロバンが出来ないまま
某都市銀行に就職した変り種でした。2年程で退職しましたが・・・
注)退職理由はソロバンでも、横領でもありません。念のため。

「常識の変化のサイクル」の早さにはおっしゃる通り、振り回されています。
なんとか追いつこうと努力したこともありましたが、今は川の流れの様にです。
お忙しい中、有難うございました。

お礼日時:2001/07/24 10:30

「女性は早く結婚し、家に入って、家庭を守る」



私は離婚して今は子供を育てていくのに必死で、バリバリ仕事をしていますので
余計にこの言葉が「昔」の言葉に聞こえるのかな?

いつ結婚しても、結婚しなくても、働いても家にいても・・・いろいろな選択肢が
あると思いますし、家庭は夫婦で守る(というよりも、築く、のでは?)のが
本来の姿だと思うのですが。

女性だから、とか、男性だから、とか、そういうのはいまやナンセンスかな、と
私自身は考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pooh66さん、こんにちは。
ユーザ情報拝見いたしました。
頑張っておられますね。

確かに結婚観については、昔と今では随分変わってきてると思います。
pooh66さんの考え方に私も賛成です。

「長男は家を継いで、親の面倒をみる。」
これなども、一人っ子同士の結婚が多い現在ではナンセンスになりつつあるようです。お嫁さんの両親はほっといていいのですかね?

まだまだ女性がひとりで子供を育てていくには、やりずらい日本ですが、
持ち前のバイタリティーで突き進んでください。
陰ながら応援してます。
有難うございました。

お礼日時:2001/07/24 10:12

【1】


こんなのはどうでしょう。
かつて(相当昔)の非常識です。
 「うなぎと梅干しを一緒に食べる」

食い合わせですね。
今ではかえって怪訝に思われるはずです。迷信だってね。

ところが、これは昔は常識でよかったんです。
当時は新鮮なまま輸送する手段がなかったので、一緒に食べてはいけない食い合わせの悪いものが実際あったのです。
腹をこわさないための先人の教訓ですね。
実際はうなぎと梅干しは合わせて食べるとうまいです。

【2】
そして、またしても古いのがこれ。
 「夜ひげを剃る、または爪を切る」

これも今では迷信と言われてしまいます。
しかし、電球なるものがなかった時代は、夜こんなことをすると、顔から血はだらだら、もしくは深爪に苦しむ危険があるからです。
同じように、「夜おそくまで起きる」も今では24時間営業のコンビニがあったりする以上、もう流行らない常識ですね。

古すぎるかな・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nabayoshさん、こんにちは。

「うなぎと梅干」タイムリーですね!25日(水)「土用丑の日」です。
思い切って試してみます。

私は「夜、爪を切ると親の死に目にあえない。」と聞いて育ちましたが、
ちゃんと看取ることが出来ました。

こうなると「嘘か誠かこの迷信」なんていう質問もおもしろいかも!
有難うございました!!

お礼日時:2001/07/23 19:14

先に答えられてしまいましたが、昔は男が夏に色白でいるといけないことのように見られましたが今ではわざわざ焼く事のほうがバカだと言われます。



スポーツでは今や「ウサギとび」などやらせている処はないでしょう、スポーツは根性→科学が定着しました。

茶髪は昔、頭悪い代名詞のように言われましたが今や当たり前。

歯の磨き方もかなり変わりましたね、今は歯は『磨く』ものではないそうです。→ブラッシング

パソコンなどやってるやつは「ネクラのおたく」と思われていました。

人に酒をすすめられて飲めないと不届きものと言われました。



こうしてみると偏見や強制のない、良い時代になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

microvoltageさん、こんにちは。

総ての項目にいちいち頷いてしまいました。
私は「ウサギとび」の犠牲者のひとりです。
なにしろアニメ「巨人の星」をリアルタイムで見ていましたから。

microvoltageさんは、もしかして私と同世代?
違っていたらごめんなさい!

有難うございました。

お礼日時:2001/07/23 19:01

常識というもの自体が流動的ですから、流れに竿をさせば角が立つ場合もあるそうで、とかくこの世は住みにくいと云いながらも



齢を重ねる今日この頃ですが、いつの間にか都会では落ち葉を焚き火にする方が非常識という、今風の常識に汚染されていました。

・・・焚き火でお芋焼きたいッ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Eivisさん、こんにちは。
おっしゃるとおり、時代とともに人も常識も移り変わって行くのでしょうね。
そんな時代の中で、はたして自分はどんなポジションにいるのか不安になり
この質問をさせて頂きました。

焚き火しようにも、落ち葉すら無い都会もいやですが
私の住んでる所は、焚き火をしたら山一つ燃えてしまいそうな田舎です。
有難うございました。

お礼日時:2001/07/23 18:11

 ギリシャ時代の碑文に既に「近頃の若い者は....」という記述がある、というのを聞いたことがあります。

常識というのは時代とともに移りゆくのではないでしょうか?
 私の母親は日本初のウグイス嬢、日本初の女性栄養士でした。当時「はしたない」と相当後ろ指を指されたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Min2さん、こんにちは。
初物づくしのお母様、素敵ですね!
どんなものでも、最初(認知されるまで)は、とやかく言う人はいますね。

「近頃の若い者は・・・」週に一回は口をついて出てきます。
私は古い人間なのでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/23 17:59

 面白いですね(笑)



 えーとですね。俺の場合はたとえば、病気になったり注射をしたりしたら風呂に入ってはいけない、とかなんとかありましたが、あれ、医学的根拠ないそうですよ(笑)

 それから、昔は「インベーダーゲーム(笑)をすると不良になる」なんて言われたものですが、今ではそんなこと言うと……ですよね。

 小さいところでは電子レンジ。
 昔は「電子レンジは美味しい物を美味しくなくす機械」だったのに、今は正しい使い方が普及して「生の栄養価を保ったまま調理する機械」ですからね(^_^;

 あと言葉では、「ナウなヤングにモテモテ」とか今言うと周り引きます(笑) わざと言ったりするけど(笑)

 未来の話をすれば、携帯電話もあと10年くらいで電車の中で使うな云々は言われなくなるでしょうね。あれも工学的根拠はないですから。携帯電話で心臓ペースメーカーが誤作動するなら、テレビのスイッチをひねった瞬間に全身の血液が逆流してますって(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

deagleさん、こんにちは。
注射した日はお風呂に入らなかった幼少の頃を思い出しました。
個人的にはお風呂は面倒な子供でしたので、嬉しかったりして(笑)

「インベーダーゲーム」やりましたよ~。
やる前から不良でしたけど。

「ナウなヤングにモテモテ」・・・・・・・今でも使っています・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/23 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!