dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の会社の騒音で困っています。東京都世田谷区の住宅街に建材屋と名乗ってますが、主な仕事は工事車両のレンタル屋だと思います。近くに老人ホームもあったりして、近所の人はみんな迷惑しています。朝、早くからシャッター全開で車庫みたいな所を開けっ放しで作業して本当にうるさいです。特にエアーかなんかで掃除してるのだと思いますが、大きな音でプシュープシューって、本当に迷惑な会社です。何度か区役所の騒音課みたいな所に言って担当者から建材屋に言ってもらいましたが、なんの変化もありません。区役所が言っても変わらないとなれば次の手段は何があるのか?効果的な策を教えてください。最後は住民で直接抗議しかないとは思いますが、もっと良い策があればと思います。

A 回答 (5件)

住民有志で対策協議会を作り、騒音迷惑の署名を集めて、


区役所に対応を求める、これが良いと思います。
区役所は、住民の安全安心な環境の確保や維持に義務があるので、
担当者レベルではなく、役所レベルで対応に入るはずです。
住民の直接交渉では、「役所から事業許可を得ている」と言われるだけでしょう。
    • good
    • 1

手の打ちようがないと思います。


会社も、登録してある事業を粛々と行っているだけでしょうから。
    • good
    • 0

会社をやるには、事業登録をしないといけません。


登録以外の仕事は、売り上げの10%以下までだったかな…

まあ、登録以外の仕事をしても、罰則とかはないからねぇ~
総務省の管轄だったかな???

工事車両のレンタル屋だとすると、そういった地域の業界団体があると思います。
そういった団体に、つてを頼って相談するしか、思いつかないなぁ…
    • good
    • 0

第一種住宅地なら、そのような会社は開業できないので、第二種住宅地なんでしょう


あきらめましょう
    • good
    • 0

お金がかかりますが、効果的にしたいのなら、専門の業者に騒音測定測定をしてもらい、


弁護士に相談し、騒音訴訟をおこすしかないのではないでしょうか?
一度、市役所等の無料相談もあると思いますので、そこに相談されてみてはどうですか?
マスコミに訴えるというのもありますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!