プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

喪中ハガキを出す対象の範囲について。
遠方に住む義理の兄が5カ月前に亡くなりました。
当方から毎年年賀状を出してる相手に喪中ハガキは出すものでしょうか。

A 回答 (8件)

毎年年賀状をやりとりしている人には基本的に出した方がいいと思います。


年賀状を送ったのに返事が来ないと思われるからです。また、余計なハガキを買わせない配慮でもあります。
ただ、年賀状がきてから喪中ハガキを出す方もいらっしゃいますし、どちらかのスタイルでいいと思います。
    • good
    • 1

1親等(親、子、配偶者の親、子の配偶者)は1年間喪中


2親等の祖父母、兄弟姉妹(配偶者、兄弟姉妹の祖父母も含)は3ヶ月
なのですが、2親等でも1年間喪中にされる方も多いです。

特定宗教の慣習が広がったものなので厳密な決まりはないのでしょう。
判断は宗教、地域や、ご家庭によるという事になります。
最近ではペットでも喪中として出される方もおります。
    • good
    • 1

ふつーは、生計を共にしていない人だと出しませんね

    • good
    • 1

年賀状も喪中欠礼はがきも趣味の領域になっちゃったようで、ご自由に判断下さい。


質問主様が年末年始は親戚、友人、仕事関係の人に年末年始の挨拶をしないつもりなら、出して良いです。

結構多いのが、喪中欠礼はがきを出して、年賀状を出して、さらに年賀の挨拶に訪れるという何でも有りの親戚が居ます、それはそれでその人の趣味でしょうから、何も言いません。

同居していない親戚親族を理由に喪中欠礼はがきを出すと「家族の誰が亡くなったんだろう?」とはがきを見た方にいらぬ心配をさせてしまう場合もありますので、その辺はご配慮ください。

喪中欠礼はがきを相手からこちらに年賀状をよこすなと言うものではないので、質問主様の気持ち次第です。
私は喪中欠礼はがきを出した事が無いので、全て年末年始の行動は例年通りです。

喪中欠礼はがき、年賀状をやめる口実に使う人が多いですね。
喪中欠礼はがきを出して、次の正月とその次の正月(喪は13ヶ月と言うのもありますので)年賀状を出さないと、自然消滅しますよ。
    • good
    • 1

実親 義親なら出すべきかもしれないけど、義兄の場合は、夫婦で話し合ってください。

    • good
    • 1

そんな決まりは何処にも無いので、ご自由に。

    • good
    • 2

自分に当てはめると、親戚には出しませんが、当人を知らない人なら、出すと思う。

    • good
    • 2

親戚の誰かと合わせれば良いと思う

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!