アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

五ツ木で近大の進学がC判定でした。ですが、類塾の模試では98パーで特進ですら93パーでした。
友達なんかは五ツ木で高津がE判定なのに類塾では98パーでした。何を信じれば。

質問者からの補足コメント

  • 五ツ木は入試に対応していないので信用
    するなとのことです。

      補足日時:2018/12/03 07:52

A 回答 (2件)

類塾が強い地域の公立・私立なら類の成績が基本となりますが、近大附属となるとある程度は五ツ木を重視するかな。


基本的に類は北大阪を地盤としているところなので、校舎が少なめの地域に行くほど信用度はちょっと差っ引いた方が良い気はします。
おそらく類の模試は校舎が少ない地域の高校の過去の受験データをあまり蓄積できてないんじゃないかな? という気がしなくもないです。

馬渕とか開成とかの他塾の受験生の中には近くの近大附属を志望している生徒さんが少なからずいるでしょうし。
特に、五ツ木の11月回は受験人数が最も多く、偏差値が最も信頼できる回ですから、C判定だったという点は気を引き締めたいところです。

そりゃ府立のC問題を課す高校になると、五ツ木ではあてにしにくい状況になってくるのは否定できませんが。

なお、塾内で受ける模試と高校などを借りて実施する会場模試では緊張感などがかなり違うでしょう。
友人さんは会場模試の雰囲気に呑まれてしまってリズムを崩したのかもしれませんね。
やっぱり普段受けてる類の模試だと慣れがあるでしょうから、落ち着いて受験はできるはず(監督とかだって基本的に知ってる先生だろうし)。

とにかく、これからの追い込みの勉強をしっかりと頑張ってください。
きちんと日々の勉強をこなしていくことが何よりも大切です。
あとは、苦手項目・模試で解けなかった問題を着実に潰していくことです。
    • good
    • 1

五木かな。

受験者数が多いので。
類も大手なのでちゃんとしてると思うけど。

ふつうは3回ぐらい受けないと自分の本当の偏差値は出ないよ。
だから「受験回数の多い方を信じろ」と言いますね。
恐らく類を受けてる時点で類塾に通ってるよね。
となると「類の模試は受験慣れしてるから高く出やすい」と言うことでしょう恐らく。

ただ友人さんやあなたのように「極端な偏り」は模試が違っても普通は出ないです。
ご友人などはA+とEなんで偏差値で20以上も違うと思われます。さすがに差がつきすぎです。
塾の先生に聞くといいのではないですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています