アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題が考えても、理解できません…。
誰か、お願いします。中学生、数学です!

[問題]
下の図は、ある四角錐の投影図です。立面図は1辺の長さが4cmの正三角形です。
(1) この四角錐の表面積を求めなさい。

「この問題が考えても、理解できません…。 」の質問画像

A 回答 (3件)

下図を参考にしてください。



立面図は真横から見たときの形状です。
真横から見て正三角形なので、側面の三角形は正三角形ではありません。

質問者さんが側面の三角形の高さだと考えている2√3は四角錐の高さAOです。

従って側面の三角形の高さADは4になります。
「この問題が考えても、理解できません…。 」の回答画像3
    • good
    • 7

①底面の正方形については言わずもがな。



②残りは三角形である。
 1辺が4センチの正三角形なのである。
 ということは、頂点から反対の辺に垂線(長さx)を下ろせば、三辺の長さが2,x、4(4が斜辺)の直角三角形が出来上がる。
 直角三角形なのだから、三平方の定理を使ってxの長さを求めることができる。
 xが分かれば三角形の「底辺」と「高さ」はそろう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私もそう考えたのですが、その考え方は間違っているらしいんですよ…⤵︎

解説を見ると、
底辺は1辺の長さが4cmの正方形、側面は底辺4cm、高さ4cmの高さの二等辺三角形だから、表面積は、4の二乗+(2分の1×4×4)×4=16+32=48(㎠)
ってあるんですよ!?そもそもこの解答が間違っているのでしょうか…?

お礼日時:2018/12/30 23:15

平面図から、四角錐の底面の面積は4×4、だから、四角錐の高さがわかれば良い。


立面図からわかりませんか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

三平方の定理を使うと、
高さをxにして、
2の2乗+xの2乗=4の2乗
xの2乗=−4+16
x=2ルート3になるので、
(4×2ルート3×2分の1)×4+4×4
=16ルート3+16㎤になるのではないのでしょうか…?

お礼日時:2018/12/30 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!