dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家にある車は、中古で買った車です。

車の中でCDを聴く際のしつもんなのですが、
普通に読み込まれて再生されるのですが、寒くなり始めるとCDが読み込まれずエラーになってしまいます。

何回か入れ直すとかかることもあるのですが、入れ直しても聴けないことがあります。


なぜだか分かる方は教えて欲しいです、。

A 回答 (9件)

迷解答が出たので念のために補足します。



古いカーオーディオ機器にはディスクをトレイに乗せるローディング方式がありました。
しかしかなり前に廃止されています。
20年ほど前からはディスクの出し入れはスロットローディング方式が主流です。
高さ5㎜幅12㎝ほどの隙間にディスクを差し込めば自動で引き込まれて読み取りを開始します。
したがってトレイそのものが無いのでの開閉を司るゴムベルトは存在しません。
存在しない物は交換したくてもできません。

ディスクを差し込む隙間には切れ目の入ったスポンジを付けて埃が入らないようになっています。
それでも細かい埃は入り込むので大きなゴミが入らないための物と考えてください。
レンズクリーニングディスクは微細なブラシでピックアップレンズの埃を落とすようになっていますが
前述の埃除けスポンジのおかげで微細なブラシが寝てしまい用を成さなくなります。
したがってレンズクリーニングディスクは買うだけ無駄です。(湿式、乾式ともに)

レーザーダイオードの劣化による出力低下は私も言及しましたが
そのレーザー出力を上げるには機器を分解しなければならず非常に手間がかかります。
さらの調整トリムを回すのは非常にデリケートな操作を要求されます。
少しでも回しすぎればレーザーダイオードにとどめを刺しそのまま使用不能になります。
手軽に調整できるかのような回答が出ていますが全くのデタラメです。

CDプレーヤーの接点に接点復活材をスプレーするのも自滅行為です。
接点復活材は付けすぎると別の弊害がでるので迂闊にスプレーできません。
接点復活材を綿棒に浸透させて電気接点を直接拭くしかありません。
隙間から噴霧するのはゼッタイにダメ。
そもそもノートPCを例に挙げている時点で根本的に間違っています。

悪あがきしないで買い替えた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御丁寧にありがとうございます。
車は私ではなく母のものなのですが、買い換えるとなるとそれなりのお金がかかりますよね、、
相談してみたいと思います、
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/14 00:47

■参考資料:ラウダ DVDレンズクリーナーXL-790ってどんな使ってみてどう


https://matome.naver.jp/odai/2152532404641894201

CD・DVD・ブルーレイは、ピックアップレンズの掃除をたまに行う感じです。

■参考資料:ノートPCのDVDプレイヤーがガチャガチャうるさいのでメンテする方法
https://matome.naver.jp/odai/2152246855965505301

説明が難しいのですが、
CDプレイヤーもCDにレーザー照射して反射を読み取りますので、レンズ表面の汚れ
とかあると、読み込みにいかないことがあります。

またレーザー出力は、調整レバーを強くする方に回すと、良い場合もあります。

それ以外として、ノートPCとかの場合で説明しますと、プレーヤーの接点を接点復活剤
スプレーすると、元の状態に戻ることがあります。DVDを入れてないのにトレーが
ガチャガチャと勝手に幽霊でもいるかのように動くとかあるのですが、そんな場合接点
不良だったりするようです。

そんな感じですので、AmazonとかでCDレンズクリーナーを買い、1枚のCDとかですので
湿式の液を数滴落とし、そのCDを本体にセットすれば自動再生が始まり、自動で掃除して
何度か繰り返すと綺麗になるのではないでしょうか。

■参考資料:AmazonのCDクリーナーエレコム レンズクリーナー ブルーレイ DVD CD 読み込みエラー解消 湿式 【日本製】 CK-MUL3
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%8 …

シリーズ的に1・2・3とあるのですが、
エレコムの3の湿式が1番汚れを落とす力があります。

ディスカウント店でもよく売ってありますよ。
    • good
    • 0

取り敢えずディスククリーナーを試して駄目なら、寿命だと思います。

    • good
    • 0

CDのレーザーのピックアップレーザーってある程度たてば壊れることもありますよ。


CDプレイヤーって今では古いものだと思いますので、長年使っていると壊れてもおかしくはありません。
    • good
    • 1

CDプレイヤーで悪くなる部分は2つあり、1つはピックアップレーザー、もう1つはトレイなどを出し入れする機構です。

後者はゴムベルトが固くなったりグリスが固くなったりして、動きが悪くなったり動かなくなったりします。
冬になると~ということなので、ピックアップレーザーより、グリスが古くなって動きが悪くなっているのではないかとは思いますが、じゃぁ直せるか?というと、面倒くさいんですよね。
そろそろスマホやiPhoneのようなメディアプレイヤー、あるいはCDを読み込んでデータをためるタイプのカーオーディオ付きカーナビとか、買い替えを考えられてみてはいかがでしょうか。私はもう8年くらいCDは使っていません。
    • good
    • 1

そのカーオーディオが古いものならばディスク読み取りが悪くなっています。


ピックアップの経年劣化によりレーザーダイオードの出力が低下した
ピックアップのレンズを上下させる機能が劣化してディスクに焦点を合わせられない
原因としてはこの二つが考えられます。
寒くなると症状が顕著になるのは電気接点、接触してるはずの個所が冷えたことにより絶縁状態になるためと考えられます。
新品時なら問題になりませんが使っているうちに接触具合が甘くなってきます。
対処方法は無いのでカーオーディオ本体の買い替えしかありません。
    • good
    • 1

車は中古でもCDは新品とか?



それなりに古いなら当然の症状です。
数年繰り返す症状なのかこの冬からの症状なのか、そこへん分かんないと原因の特定は難しいでしょうね

SDとかUSBのプレーヤーに変えたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

冬は寒いから



真空管が
なかなか
温まらないんぢゃ無いかい?
    • good
    • 1

たぶんですが、エンジンをかけた直後に多発するようでしたら、気温が下がったためにバッテリーが弱っているのではありませんか。

新しいバッテリーに買えてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!