アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

頭が良くなるにはどうしたらいいですか?学校で2番には入りたいです。みんなは教科書を見て覚えているけど、私はひたすら書きます。それでもテストで点数が取れないので意味がないです、周りからも馬鹿にされ自分が出来損ないなのはわかっていますが役立たずなので泣きそうになり、腹が立ちました。この文章から、わかるように馬鹿です。多分世界一馬鹿です。順位は、四十人中13位でした。将来は人になにか教えられる人になりたいです。今は音楽クラブに入ってて、音楽の先生になりたいと考えていましたが、ピアノが全く弾けない訳ではないですが弾けないのでやめました。あと本が好きなので本関係の仕事も考え将来的に勉強は、大事だと考えています。普段部活、学校で勉強は、あまりできていません。塾にも行っています。ちょっとでもできるようにするには、コツコツ積み重ねるしか、ないのでしょうか?

A 回答 (8件)

私はひたすら書いて覚えましたけどね。


ラジオ聴きながら(笑)
40人中13人はバカじゃないですよ。
でも10位以内には入りたいですね。
「あれもやらなきゃこれもやらなきゃ」と集中力散漫になるのではないですか?
私は学校の世界史の進みが遅すぎてほぼ独学(ラジオ聴きながらひたすら書いて覚えました)英語はちょっと高めのレベルの予備校に行ってました。
そのときの「今やること」に集中すれば、成績あがるようになりますよ。
頑張ってください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/27 16:06

頭の善し悪しと成績は無関係ですので


どうすれば成績が上がるかを考えましょう。
成績の良い子は、隙間時間を使ってコツコツとマメに予習と復習をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/27 16:09

頭が良くなるにはどうしたらいいですか?


 ↑
頭の良し悪しの多くは遺伝ですので
簡単には良くなりません。
しかし、学力は遺伝は少なく、本人の
頑張り次第だ、ということがわかっています。



ちょっとでもできるようにするには、
コツコツ積み重ねるしか、ないのでしょうか?
 ↑
そうです。
王道などありません。
毎日の積み重ねです。



みんなは教科書を見て覚えているけど、私はひたすら書きます。
それでもテストで点数が取れないので意味がないです
  ↑
授業中心、教科書中心の勉強をしていれば
点数はとれるはずです。

ひたすら書く、といいますが、教科書を丸写しにして
いる、という意味ですか。
理解する部分と、丸暗記する部分は分けないと
いけません。
メリハリをつけた勉強をしましょう。

教科書を無視して、参考書ばかりをやっていませんか。
そういう人は伸びません。


予習、復習、とくに復習をバッチリやれば
かなり上位に入れるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/27 16:09

書いておぼえるのは自己満足は得られやすい(これだけやった=書いた)一方で、人によって効果が違いますので、お勧めしません。

書いて覚える癖がつくと、他の方法では自己満足が得られにくい(目で見える形が残らない)ため、他の方法に変更しづらい欠点まであります。百害あって一利無し、とまでは申しませんが、けして優れた方法ではありません。(英単語の綴りや漢字の書き取りを覚えるのはよい方法だと思います。)早く辞めた方が良いでしょう。
少々、古い方法ですが、単語カードを作ったり、赤や青の蛍光ペンとプラスチック板を使って、教科書に書き込む方法などはお勧めです。
また、仲の良い友達同士で問題の出し合いをしてみるのも良いと思います。
いずれにせよ、テスト前だけでなく普段から、1回1回にかける時間は短くても、回数を増やすことを意識して続けてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/28 00:14

私は学校で2番になったことはありませんが、10番以内は何度かありますので、及ばずながらアドバイスさせていただきます。


やはり点数を取るにはコツコツと努力を積み重ねるしかない方法はありませんね。少なくとも学年一位や二位はそうしているはずですからその人達に勝つには同等以上の努力が必要です。ですが、ただひたすらに勉強をしても点数が上がる訳ではありません。勉強効率を上げる必要があります。
まず、勉強するときのポイントは「分からなかったらすぐ答えを見る!」です。横に答えを開いておいて勉強するのがおススメですね。もちろん写すためではなく、分からなかったらすぐに回答と解説を読むためです。
テスト範囲を一回やってみて、分からなかったところを三回ぐらい復習しておけば大体は大丈夫です。簡単に言いましたが分からない問題を理解してから勉強を進めて行くのでそれをするだけでもびっくりするほど時間がかかります。
とりあえず意識して欲しいのは、「書いて覚えるのではなく、テスト形式で覚える。分かるところはやらなくていい、分かんないところだけやる。」ということです。
あと、音楽を聴きながらやるのは全然いいですよ。問題は自分が集中しやすい環境を作ることですから。音楽が聞いた方が集中できるのなら聞く、そうでないのなら聞かない、人それぞれ勉強に適した環境は違います。実際私も聞きながらやってしましたしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!実践します!

お礼日時:2019/01/27 16:08

やり方が間違っている

    • good
    • 2

音楽を聴きながらやっていませんか?



音楽を聴きながらだとやっているつもりになっているだけで、あまり脳には入ってこないものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。やってしまってます。周りの音が気になって仕方がないので、音楽聴いてしまってます。

お礼日時:2019/01/26 23:16

いずれ書いていたのでは将来的に、時間的に間に合わないでしょう!


どの教科だって、最初は、時間かけてコンを詰めてやらないと!
一度 マスターできれば、あとはある程度その教科はゆっくりできるから、
別の教科を重点的にやればいい!
中学生までは、義務教育なので、レベルが低いから、その間に頑張ることだね!
でも、高校からは、暗記型人間はまず、落ちこぼれかな!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/26 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!