dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クッキーを作ろうとしているんですけど
電子レンジの使い方がわかりません
レシピで170で焼くって書いているんですけど温度設定がわかりません。
それとクッキーを焼く時って黒い天板を使うと思うんですけど、その黒い天板にレンジでは使えませんって書いてるんですけどどうなんですか??長文すみませんm(*_ _)m

「クッキーを作ろうとしているんですけど 電」の質問画像

A 回答 (7件)

クッキーを焼くのなら、オーブンです。


だから、その黒い天板を使ってよいのです。

オーブンにするのは、
手動、というスイッチを押して、
その隣の「あたためスタート」と書いてあるつまみを回すと、
HITACHIと書いてある下の窓に オーブン と表示されます。(レンジ→オーブン→グリル・・・)
表示がオーブンになったら、決定を押します。

その後、またさっきのつまみを回すと、予熱あり2段→予熱あり1段→予熱無し2段・・と順繰りに表示されるので、
あなたのレシピに書いてある通りに選んで決定を押してください。

次は「温度」をまたつまみで選んで、決定。

その次は「時間」を同じようにつまみで選び、決定。

あたためスタートを押して(予熱ありの場合は、あたためスタート→予熱が終わったらクッキーを入れる)焼きます。

多分、操作はこんな感じだと思います。
ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0

写真からするとスチームオーブンレンジですかね。


こちらだと思いますので、ご覧ください。
http://gizport.jp/m/manual/1886196
    • good
    • 0

レンジの取説をみるのが一番早いです。


レンジの取説を紛失したとしても、ネットに取説があったりしますので、それをみるのもよいでしょう。

クッキーを作るなら、オーブンにして、予熱を行う場合があります。
オーブンにして、設定温度なら、右にある回すダイヤルで温度をあげると思われます。そして、スタートボタンを
    • good
    • 0

クッキーを焼くのでしたら「電子レンジ」ではなくて「オーブン」ではないですか?


電子オーブンレンジだったらオーブンの状態で使用します。
一度「取扱い説明書」を見てください。
    • good
    • 0

「電子レンジ」と簡単に言いますが・・・・・



正確には
「電子レンジ」と「電子オーブンレンジ」「オーブンレンジ」の3種類があります。
(質問者さんの物は、写真を見る限り「電子オーブンレンジ」です)

1.オーブン   暖めて焼く
2.電子レンジ  電子を振動させて暖める

電子レンジ     は 2ができます。 1はできません。
電子オーブンレンジ は 1も2もできます。
オーブンレンジ   は 1ができます。2はできません。

クッキーは1.オーブンで焼きます。
黒い天板は、オーブンで使用できます。レンジでは使用できません。

取扱説明書はありますか?(無ければ型番をネットで検索してダウンロードしましょう)
使えるはずですよ。
    • good
    • 1

写真を見る限り【オーブン(発酵)】というボタンがありませんね…


ですがもし、あるなら、オーブンを押すと度数が表れます。そこから170℃に設定して時間も設定します。
黒い天板の【レンジでは使えません】というのは自分なりに考えたところ普通のレンジ(食べ物を温めるとき)は使えないけど余熱とかお菓子作りするときは使えると言うことだと思います。
なので、黒い天板にクッキングシートひいて生地を乗せ、上記に示したとうりにやってもらえると恐らく出来ます。
    • good
    • 0

レンジの取扱説明書を見るなり、お母さんに聞くなどしてレンジを使えるようにしましょう。


レシピはその次です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!