dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホのストレージの空き容量って何%にしとけば快適に操作できますか?

A 回答 (2件)

ご質問は本体メモリのことを指しての物か、SDカードなどを装着できる機種の外部ストレージを指しての物か分かりませんが、「快適に操作」とあるのでおそらく処理が遅くなってきている=本体メモリの空き容量不足についての物を仮定してのお話です。



あなたが机の上で仕事をするのに、目一杯ファイルや伝票が広げられ、他のファイルを広げる隙間もなく作業するのに空きスペースもなければいちいち物をどかしたり重ね置いたり効率は遅くなるばかりですね?
同じことです。
わずかな場所を取らない仕事(数文字のメールや文字を書く、打ち込む)ならさほど空きスペースがなくとも作業は出来ます。
が、画像処理、さらには動画の編集などするならかなり大きな荷物を机に広げる作業となりますので空きスペースも相当必要です。

大きな仕事をするなら散らかった机は本腰入れて片付け場所を作らねばなりません。
一律何%は、といったお話しではありません。
使うデータを始め、高機能な大きな道具(アプリ)まで起動するならなおのことです。

詳しい事情などが一切書かれていませんし、お使いの端末の機種名も記載がなく内部メモリ(ストレージ)がどれほど搭載された物をお使いかも分かりませんので、推測で書き連ねました。
ピント外れな回答であったなら読み飛ばしてください。
    • good
    • 0

気にしなくていいです。

スマホはPCと違って、RAMからストレージへのスワップを行いません。つまり、ストレージの空き容量と操作って言うか速度とは関連がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!