dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

霊的?な話なので「バカバカしい」と思う方はスルーでお願いします。

3連休の初日に母から熱田神宮の新しいお札を預かりましたが、その前日から4日連続で変な夢を見ています。


1日目
誰か覚えていないが、取敢ず目茶苦茶馴れ馴れしい嫌な奴が家に来る。

2日目(お札をもらった当日)
古戦場のようなところにあった死体が、龍になってどこかに行く。天候は曇り。死体の背中側が鱗になって、龍の頭部は誰かが持ってきた(視点は龍と並走している状態)

3日目
老人ホーム?みたいなところに、駄菓子屋によくあるアイスケースが並んでいて、爺さん達の幽霊(三角の布をオデコに付けていて足がない)が
「選り取りみどりだ」「田中さんは若くて良い」「こっちも良いぞ」と言いながら、アイスケースの中の女性の死体を吟味している。

4日目
朝出勤したら職場の通路に女性の死体が転がっている。
ビックリして警察にかけるが繋がらない。
オタオタしていると死体ではなくボロボロのマネキンだとわかるが、現実世界でもマネキンが嫌いなので余計ビビる。
時計を見ると通常の出勤時間より大分前の時間を差している。
マネキンを見ると生きている(寝ている)人間になっている。ただ、面識はない。


という夢です。普段は起きたら忘れる夢ばかりです。
私の夢は作画が限界になると昔の電子コミックのような感じの漫画調になるのですが、2日目と3日目、4日目の寝ている女性は、怪談教室の高橋陽介?さん風の漫画調でした。

実家が伊勢神宮の末裔?だそうで、母が熱心にお札だとかお守りだとかを持たせるのですが、私には合わないのでしょうか?

このままお札を納めに行こうか迷っています。
お札はまだ怖くて替えれていません。

A 回答 (1件)

物事がよくなる前兆として、好転反応が起きてるのかもしれません。


好転反応が起きるときは、今まで悪かった状況を改善するので、多少の痛みを伴います。
ですが、それが過ぎれば確実に前よりよい状態になりますよ。

お札は家の中の一番綺麗な場所に、東か南にお札が面するように、目線より高い位置に(できれば一番高い位置に)飾ってください。そして、お札の期限は一年なので、一年経てば元の神社に置いてあるお古箱に返納されてください。元の神社に行くのが難しい場合は、近くの神社でも構いません。

神宮の末裔ということで、これを機会に質問者様も神社とご縁をもたれてはどうでしょう。お近くの神社にきちんとした作法で参られてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!