プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生活保護受給者でも、一軒家の賃貸を借りたり、もしくは、一軒家の購入や新築は出来ますか?

質問者からの補足コメント

  • みなさん、ありがとうございます。今現在、6年から患っている疾病で働けないので生活保護を受けています。賃貸マンションの4階(エレベーター無しの階段)に住んでいますが、修復してもらっても違う箇所箇所が傷んできて住むのが億劫になってきたんです。脱衣所も窓なし、トイレも換気扇のみで窓無しで夏場も大変暑くて……。

      補足日時:2019/02/25 21:35

A 回答 (8件)

ケースワーカーさんと相談。



下肢障害があれば、4階(エレベーター無しの階段)に住んでいたなら、不自由を理由に、補助される場合がありますが、余程の理由が無い限り、認められないです。

後は、建物の管理者から、解体・修復の為、退去してくださいとかの状況がないと難しい。

一戸建ての購入はできません。

賃貸なら、一戸建て大丈夫です。ただし、家賃が規定範囲内ですので、物件探すのも難しい。
    • good
    • 0

> 一軒家の購入や新築が出来る人は資産がある。


正しくは、「将来返済が出来る」って事かな?

生活保護費の中から返済では、何年かかるか…
どう計算しても、完済の前に貴方の葬式になりそうです。
    • good
    • 0

生活保護受給者の方は、一部一軒家に住んでいたりしますよ。



精神病とかあると認定されている場合、集合住宅に住みますと隣人が迷惑して追い出されるとか
実際にあるといえばある。

その点一戸建ては、敷地内とか家の中は誰とも共有してはいないので、隣人でも多少うるさいとか
あっても文句は言えない感じがあるからです。

例えば、イギリスの場合、生活保護受給者の家庭に小さなお子さんがいる場合、高層マンションとかのような
建物に住むと振動とか揺れが成長するのに悪影響を与える可能性があるので、優先されて一戸建て住宅に
住まわされる感じになっていたかと思います。

人の体でもっとも発育しにくく、かつ高齢で加齢とかで真っ先にダメになっていくのは前頭前野だといわれて
います。

子供がいると、きちんと発達しないと、その子供が成長してもまた生活保護になってしまうという理屈かなあ~
と思います。

生活保護受給者の住宅費用は、基本人数とかで「毎月〇万〇千円まで」 という千円単位で上下しています。
その住んでいる区によって、というか市によって決められている感じで、長い目で見ると、千円とか減額される
とか多少は推移しています。

最も高額な賃料出ているのは、たぶん都内です。

>もしくは、一軒家の購入や新築は出来ますか?

購入って、住宅ローンを組み、賃料で支払うのかなあ~ と想像しますが、生活保護受給者の賃料は、そもそも
賃貸契約書というものが出されないと認可されないしくみです。

住宅を提供される家主さんが必要で、かつ契約書も必要です。

賃料でものを買ってはいけないのです。

住宅ローンの申込には、基本職業欄に書く仕事をしていないと無理だと思います。
    • good
    • 0

昭和の時代の建売住宅なら一戸建てでも生活保護の住宅扶助で借りれる物件は有るでしょう。


ただし、程度は今と変わらないかもしれません。
それよりも公営住宅に申し込み、当選する方が近道だと思われます。

>一軒家の購入や新築は出来ますか?
その資金はどうするのですか?
それだけの資金があれば保護廃止です。
    • good
    • 0

県や地区地域で家賃が決まっています。


一軒家や集合住宅には関係は有りません。
一人の場合・二人の場合・その他多人数。
新築の購入は可能ですが、生活補助は打ち切られます。
*生活保護受給者全員が対象で、少なくても頭金が有る事を前提とします。
貨幣や換金にできる資産が無い為の保護です。
保護下かで資産の有無を内密に下調べをしています。
    • good
    • 0

基本的な考え方として生活保護とは、憲法で定められている「健康で文化的な最低限度の生活」を保証する制度です。

この「最低限度」というところが重要です。

したがって、生活保護受給者は原則として資産を持つことができません。そんな資産があるならまずそれを売ってカネに変えて自活しろってことです(原則なので多少の例外はあります)。

家を建てる、買うには最低でも何百万円とかかると思います。そんなレベルの貯蓄があれば生活保護は止められます。隠して持っていれば不正受給として扱われ、不正受給分にペナルティ分を加算した金額を返納するよう求められます。金額によっては詐欺罪に問われます。逮捕された事例もあります。

借りることについては、可能です。各自治体が決める住宅扶助額の範囲内ならば一軒家でも集合住宅でも構わない、あくまで金額の問題です。
    • good
    • 0

生活保護を受給できる条件として


(1)援助してくれる身内や親類がいない
(2)まったく資産を持っていない
(3)(病気やケガなどでやむを得ず)働けない(さぼって働かないのは除く)
(4)月の収入が最低生活費を下回っている
をすべて満たす必要があります。

一軒家の購入や新築が出来るのはこの条件を満たさない(矛盾する)のでダメでしょう。一軒家の購入や新築が出来る人は資産があることになり、生活保護の受給申請をしてもOKになりません。十分な調査をして判断されますので、資産隠しは無理です。
    • good
    • 0

一軒家の賃貸は、あくまで「家賃負担額」の上限を超えなければいいでしょう。



購入・新築出来る財力があるのに生活保護は受けられません。
申請時にバレます。
全ての財産から何から調査されますから。

知人に預けてもバレます。
ウソの申告したまま受給したら不正受給ですからね。
下手な考えは止める事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!