dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車で車に衝突され鼻の骨折ほか打撲を数カ所しました。警察は立ち会ってます。弁護士を代理人にしたほうがいいのでしょうか。自分で相手をしたほうがいいのでしょうか

A 回答 (5件)

不信感があるなら 弁護士を代理人に


保険会社は事故に関しては専門家です あなたは素人、
支払い義務以外は一切払わない方向で話が進みます ビジネスだからしょうがありませんね、
見落としが無い自信があれば 無しで勧めても大丈夫です。

通院はタクシーでOK? 自転車の代車台(借りれる)? 修理、買い換え?
鼻の骨折顔元通り?とか色々出てきますよ。
    • good
    • 1

同居家族が車を所有で任意保険の弁護士特約に加入しているなら、その保険の弁護士特約が使えます。


まずはご確認ください。

請求方法さえまともに分からない状態なら、弁護士なり入れる方が間違いないですよ。
    • good
    • 0

ケガに関しては、相手の自賠責保険の範疇です。



自転車の修理あるいは買い替えやその他の物的損害は、相手の自動車任意保険の範疇です。

あなた自身が、自賠責保険と任意保険の保険会社に話を聞いて進めるのが一番穏便です。

その話の内容では納得できないのなら、まず弁護士の無料相談ですね。

で、裁判をやっても見合うのなら、その時弁護士を頼めば良いでしょう。
    • good
    • 0

自分で相手すれば弁護士費用はかかりません。



普通に考えると、相手の保険屋から電話があなたにかかってきます。
よほどあなたが悪くない限り、治療費と交通費と自転車代くらいは全額支払ってくれると思います。
その他仕事をしていれば、休業補償等もあります。

治療が完了した後の慰謝料の多い少ないの感覚くらいしか揉めるところはないと思います。
    • good
    • 0

なんでそう思うの?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!