プロが教えるわが家の防犯対策術!

ハンドスタンドしたいのですが、どーやったら出来ますか?

質問者からの補足コメント

  • 体操のカテゴリーしかなかった為、体操にしましたが、正確にはヨガだと思います!

      補足日時:2019/03/06 23:04

A 回答 (4件)

大事なのは肩を入れ続けることと、バランスを保ち踏ん張り続ける手首。


かなり身体が倒れ込むと、踏ん張り持ちこたえるのも手首が悲鳴上げます。
わずかな傾きを瞬時に支えるよう手首を敏感に調整するか、軽い傾きのまま手首に一定に寄りかかり続けるか。

がんばってください。
    • good
    • 1

続きです。



先の回答で説明しました「肩が入った」倒立の練習。
「壁を使っての倒立は1分間出来ます」・・・(形も悪い)、とのことですが、おそらく肩が入っていない=肩が楽をしているのかと思います。
倒立の際に床を肩で押し込むと、同時に身体が高く持ち上がります。
この姿勢を保つには肩の筋力も必要となり、やり慣れていませんと結構姿勢を保ち続けるのがきついですよ?
脚で言えばかかとを浮かせてつま先立ちのまましばらく静止せよ!みたいな物。
かかとをついていた方が遙かに楽ですよね?

この肩が入った倒立を習慣づけるためには、壁に向かって練習する際に壁に向けたての指先を壁から離さない。
せいぜい5cm程度にして練習してみてください。
肩が落ちていますと頭が前にせり出し、壁に倒立をしようとしても壁に頭がつかえるだけで立っていられません。
しっかり肩を入れ頭を引っ込めませんとお尻や足が壁に付かず、立ってもいられないのです。

これで正しい姿勢で壁に倒立が出来たなら、壁に付いたつま先でツンツンと軽く壁を突き、一瞬でも壁からつま先が離れてはまた壁に付く、を繰り返してください。
ある程度倒れ込まず、また肩も入ったままを維持できる力が付きましたら、このつま先ツンツンと共に、床に付く手の指先を床に踏ん張り、指の力で身体を壁に戻るのを踏ん張って止める、壁から離れたままを出来るだけ長く保つ練習をしてください。

もうおわかりですね?
このつま先を長く壁から離しっぱなしに出来るようになったときには、質問のハンドスタンドの完成です。
    • good
    • 0

ハンドスタンド(以後、倒立)について。


腕や肩の筋力はお持ちなようですね?
添付の図、左と中央を見比べてください。何が違うでしょう?
一目で分かりますが、身体がまっすぐか湾曲しているの違いですね?
が、厳密にいうと原因は頭(首)の位置なんです。
普通にやんわりと万歳をしてみてください。腕は斜め前の上に突き上げ首・頭は肩を結ぶ線より後ろに飛び出していますよね?
ところがなるべく高く手を高く突き上げるような意識で万歳をしていただくと、両肩が顔を挟むような位置まできて、肩関節も高く持ち上がっていますよね?
この「肩が下がっているか、上がっているか」で倒立の際も身体がまっすぐ具伸び上がるか、湾曲するかが違ってきます。
体操の世界では「肩を入れる」「肩が入っていない」などと表現します。
倒立に際には肩の力で身体を持ち上げるか、だらんと落とすか、となります。
ここでしっかり肩を入れませんと、ラインがまっすぐになりませんし、バランスも取りにくくなります。
この肩の入ったきれいな倒立を会得しますと、右図のような頭で立つ倒立も夢ではなくなります。
ラインがまっすぐでないと、中央図のような倒立では頭だけで立とうとしても首を傷めますよね?

長くなるので続きは別に。
「ハンドスタンドしたいのですが、どーやった」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
壁から離したりくっつけたりを練習してみます。

壁に付けたままで1分間倒立していても、意味ないですよね、、、


最終的には、頭だけで綺麗に倒立したいですm(_ _)m3分出来れば、めちゃくちゃ嬉しいです!

お礼日時:2019/03/07 18:24

まずは現状でどこまで出来るのか確認から。



1、すぐに倒れようとも、マット上で勢いをつけて手を突き、向こうに倒れるまで腕の延びを崩さず体重を支えていられる。
2、ひとりで壁に向かい(背を向け)出来る(数秒であっても)

まず、この辺はどうなのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壁を使っての倒立は1分間出来ますが、壁なしだと5秒ぐらいです。
(形も悪い)

最終的にエルボーハンドスタンドをしたいです!効果の上がるトレーニングはありますか?

お礼日時:2019/03/06 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!