dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17時になってから掃除
ライン作業1人でしてます
会社家族はいっさい手伝いません
会社を出るのが17時30分~17時50分で
掃除時間分払ってもらえません


法律的にどうなのか知りたいです

質問者からの補足コメント

  • たえれない
    仕事で少し仕上がりが悪かったら
    ぶちギレですよ
    従業員の気持ちも考えないで
    その作業を出来る経営者でもなく
    文句だけは一人前
    文句を言うなら1ヶ月、2ヶ月
    1人で作業しろっての
    機械も昭和だし
    マジ耐えられない 殴りそう
    辞めさせもしないし
    辞めたら家族だけでしないといけないからね

    自分も文句が多いのはわかってます

      補足日時:2019/03/11 17:28
  • 労働基準監督って何処です

      補足日時:2019/03/11 17:55
  • 給料手渡し タイムカード無し

      補足日時:2019/03/11 18:14

A 回答 (4件)

労働基準監督暑は通常ハローワークと隣接してます。

それからハローワークにも貴方のような方の相談に乗ってくれる担当者もいますよ。
    • good
    • 0

掃除しないとどうなるの?


特に何もないとかなら、現状は質問者さんが無償のボランティアで勝手に掃除してましたってだけの話です。さっさと帰宅して下さい。
注意やペナルティを受けるなら、掃除は業務命令に基づいて掃除を行ってるって事になります。
注意された記録や録音、勤務時間の記録なんかをしっかり残して、残業代の支払い請求とか。

・勤務時間の記録を根拠に、残業代を計算して、支払い請求。
 請求の記録はガッツリ残します。
・配達証明を付けた内容証明郵便で支払い請求。
・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。
・それらを会社を管轄している労働基準監督署に持ち込みし、行政指導を依頼。

厚生労働省 - 全国労働基準監督署の所在案内
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …

並行して、支払い督促、少額訴訟など、淡々と処置するのが良いです。
    • good
    • 0

残業分はもらう権利があります。

雇い主は払う義務があります。残業分をきちんとメモして起きましょう。メモを持って労働基準監督暑に訴えてください。
    • good
    • 0

会社家族ってコトは..自営かな?!じゃしょうがないな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!