dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から受験生です(春から中学3年)
高校の事とか全然わかんなくて困ってます。

住んでる県は埼玉で
行きたい高校は千葉の方にあるんですけど
外国人の母親一人しかいなくて、お金面で
行きたい高校に行けないかもなんです。

※行きたい高校→A高(千葉)
行きたくない高校→B高(埼玉)
両方"公立"です

自分はメッチャ頭悪くて((偏差値40くらい
春休みから塾に通うつもりです

A高校は制服がかわいいと言うので倍率高いです
前期選抜1.73くらい
後期選抜1.23くらい
募集人数が300~320くらいです
偏差値は42~43くらいで
頑張れば偏差値上がるかなって思っています
行きたいって思ったのは
先輩達の話とかを聞いてると
物凄く楽しそうで3年間悔いなく過ごせそうだなって
思ったのがきっかけです!


B高の偏差値は41~42くらいで
治安が悪いとかそーゆので倍率はそこまで
高くないです。
2017年度で1.06
募集人数は240人くらいです
先生とかもあまりB高にオススメしてません
先輩からもあまりいい情報とか聞きませんでした


「県が違う事によってお金が変わるから無理かも」
って言う母の意見で
A高一筋と言う考えが変わりました。
それからB高と言う考えに付いて、
2つとも公立だから最終的には
1つに絞るしかなくて
私立とかの滑り止め受けるようなお金もなく
とても迷っています。

内申とかもメッチャ不安です。
1.2年の通知表はもうどうしようもないので
3年になったら今よりいい評価を貰えるよう
頑張ろうと思っています。

ちなみに1.2年の通知表は2と3が多いです。

無理かもって言われた時物凄くショックで
部屋でメッチャ泣きました(笑)
でも、諦めたくはないです!

将来の夢は美容師です!
高校通いながらバイトをしてあまり
親に負担かけないように
専門行くお金を貯めようと思っています


県によってお金が変わるのは何故ですか?

A高とB高どっちの方がいいと思いますか?

前期と後期の違いは何ですか?

倍率高かったら内申とか入れられちゃいますか?


本当に迷ってます!
回答お願いします!

A 回答 (1件)

保護者の 方が、


学資保険を 掛けていないか、
確認しては?

後は、
学資ローンとか、奨学金とか、
クラウドファンディングとか、
ありますが、

学区外に 通いたい、
と 言う事は、
私学ですか?


選んだ ポイントは、
明かせますか?


クラウドファンディングにしろ、
学資ローンにしろ、
奨学金にしろ、

正当性を、
旨く 訴えられるなら、

資金的に 許される事も、
有り得ますよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

親に聞いてみたら
学費保険などかけて
なかったらしいです。

学校は公立です

選んだポイントは
偏差値と制服
後は楽しそうだからです

色々教えてくれありがとうございます!

相談して決めてみます!

お礼日時:2019/03/15 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!