dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AvuitlでPUBGなどの動画編集しているのですが、処理速度が遅いのかカクついたりイライラします。
処理速度を上げるためにCPUを探していますが、「マザーボードとの相性もあるから、ただ最新のCPUを買えば良いわけじゃない」と記事で見て、どれを購入すれば良いのかわかりません。
値段は気にしません、相性が合うおすすめのCPUを教えてください。

使用してるPC情報
グラボ:GTX 1060
CPU:i7 4400
マザボ:Diginnos Series

足りない情報があれば、追記しますので教えてください!

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    たくさんの回答ありがとうございます。無知で迷惑かけてすみません。
    確認しましたところ、以下が正しいです。
    よろしくお願いいたします。


    グラボ:GTX 1060
    CPU:i7-4770
    マザーボード型番:B85M-E
    マザボのバージョン:Rev X.0x

      補足日時:2019/03/14 00:43

A 回答 (7件)

ANo.5 です。



そうですね。予算に限りがないなら、マザーボード、CPU、メモリを新調すれば、性能が格段にアップします。

Core i9-9900K、Z390、DDR4 メモリ あたりですね。CPU を比較してみました。Core i9-9900K だと、Core i7-4770 の 2 倍の性能がありますので、性能差は体感できるものでしょう。

Intel Core i7-8700K 3.7/4.7GHz 6コア/12スレッド TDP 95W スコア=15,969
Intel Core i7-9700K 3.6/4.9GHz 8コア TDP 95W       スコア=17,253
Intel Core i9-9900K 3.6/5.0GHz 8コア/16スレッド TDP 95W スコア=20,157

http://amazon.co.jp/dp/B005404P9I ← ¥71,999 INTEL インテル CPU Corei9-9900K INTEL300シリーズChipsetマザーボード対応 BX80684I99900K【BOX】

http://amazon.co.jp/dp/B07J65LSJT ← ¥19,899 MSI MPG Z390 GAMING PRO CARBON ATX ゲーミングマザーボード [Intel Z390チップセット搭載] MB4613

http://amazon.co.jp/dp/B07DVGLZRT ← ¥23,980 Team DDR4 3000Mhz(PC4-24000) 16GBx2枚(32GBkit) デスクトップ用メモリ ハイスピードタイプ 日本国内無期限保証

パソコンは組直しになりますので、OS もクリーンインストールして下さい。Wiindows 10 の場合は、無理やり起動できる場合もありますが、ドライバ関係で不具合が残る可能性がありますので、クリーンインストールの方が安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
回答文を見たところ、既存PCじゃ限界があるようですね。
新調するか組み立てします!

お礼日時:2019/03/15 20:26

値段を気にしないのなら、マザボの交換をしましょう



B85M-Eだと、今よりも早いCPUはi7-4790ですから、1割弱早くなるだけです
体感できる速さではありません、なんとなく早くなったような気がする、という感覚もありませんから (^_^;

なので、マザボから交換するか、パソコンを買い替える方がいいですよ
    • good
    • 0

ANo.1 です。



了解です。マザーボードは ASUS B85M-E、CPU は Core i7-4770 ですね。

Core i7-4770 (3.4Ghz, 4C, L3:8M, GT2, VT-D, 84W, rev.C0)   BIOS バージョン=0211
Core i7-4790K (4.0Ghz, 4C, HT, L3:8M, HD Graphic, 88W, rev.C0) BIOS バージョン=2001

マザーボードのバージョンが 「Rev:X.0x」 となっていますが、該当がありません。正しいバージョンが判らないと、バージョンアップできるかどうかも判りません。正確に調べてみて下さい。

ところで、Core i7-4770 を Core i7-4790K に乗せ換えた場合の性能向上は下記です。
Intel Core i7-4770 3.4/3.9GHz 4コア/8スレッド TDP 84W  スコア=9,779
Intel Core i7-4790K 4.0/4.4GHz 4コア/8スレッド TDP 88W スコア=11,175

交換してもベンチマークテストなどをすれば差は出るでしょうが、体感できるほどの性能差ではないですね。
    • good
    • 0

残念ですが、大して状況は変わらないと思います。


B85M-Eに乗せられるCPUで最も処理能力の高いものは
 Xeon E3-1286 V3
になります。

次のページでサポートするCPUの一覧を確認できます。
 https://www.asus.com/jp/Motherboards/B85ME/HelpD …
BIOSの更新用のファイルもここで手に入れられます。

ですが、10%も向上しませんよ。
ですので症状が改善しないことも考えられます。
    • good
    • 0

ドスパラで組み立ててもらったPCですか?


それなら、自作PCのパーツを使っている。よってマザーの型番が分かれば、マザーボードのメーカーが動作確認をしているCPUの一覧を出しておりますし、それに対応しているBIOSのバージョンも公開しております。
    • good
    • 0

マザボはなんですか?


それによって使えるCPUが違いますので

Diginnos Seriesはマザボじゃなくて商品名、機種によってマザボは違いますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マザボの型番は、B85M-Eになります。

お礼日時:2019/03/14 00:45

マザーボードに "Diginnos Series" と言うのはありません。

"Diginnos" はドスパラのブランドですね。正確な機種名が判ると調査し易くなります。

Core i7-4400 と書かれていますが、Core i5-4430 や 4440、4460 のことだと思います。
PassMark → https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
Intel Core i5-4430 3.0/3.2GHz 4コア TDP 84W スコア=6,329
Intel Core i5-4440 3.1/3.3GHz 4コア TDP 84W スコア=6,507
Intel Core i5-4460 3.2/3.4GHz 4コア TDP 84W スコア=6,714

第 4 世代の CPU Haswell なので最上位は Haswell Refresh Core i7-4790K になります。
Intel Core i7-4790K 4.0/4.4GHz 4コア/8スレッド TDP 88W スコア=11,175

1.7 倍程度の性能アップになります。スレッドが増えることで、処理量が増えても大丈夫でしょう。BIOS のバージョンによっては、Haswell Refresh を認識しない可能性があります。マザーボードの BIOS のアップデートが必要かもしれません。ドスパラの BTO パソコンは、OEM 供給のマザーボードを使っている場合もあるので、バージョンアップができるかどうかも調べてみる必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!