アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神科の薬は体にとって毒ですか?

A 回答 (5件)

精神科の薬は毒だと思ったほうがいいです。

化学物質で脳をいじるんですよ、怖くないですか? 向精神薬は重篤な精神病患者に有効ですが、それだってほとんど頭をぼうっとさせているだけです。いわば化学的なロボトミー手術です。
    • good
    • 3


a.
たとえば、以前主流だったパキシルという抗うつ薬は臨床試験で、
7906例中
自殺念慮 4( 0.05%)
自殺企図 5( 0.10%)
自殺既遂 2( 0.05%)
という副作用が確認されています。
(下記URL からインタビューフォームを表示させると、43ページ以降で、さらに詳細なデータを確認できる)
https://gskpro.com/content/dam/global/hcpportal/ …
海外の治験では、パキシル服用者3455人のうち11人(0.32%)が自殺を図ったことが報告されている。(下記5ページ)
因みに、偽薬を飲んだ人の中では1978人中自殺を図ったのは 1人(0.05%)だった。
https://gskpro.com/content/dam/global/hcpportal/ …
また、厚労省も事件との因果関係を認めており、明らかにパキシルが原因と思われる事件が日本国内でも起きている。
 2009 年 5 月 8 日に開催された薬事・食品衛生審議会医薬品安全対策部会に提出された資料によると、パキシルの副作用によって起きた傷害行為は判明しているだけで26件とのことです。
傷害行為の可能性があったものも含めると173件。

b.
さらに、現在もっとも処方されている 抗うつ薬 サインバルタ の臨床試験データは下記のとおり。
2079例中
自殺念慮 1( 0.05%)
自殺企図 2( 0.10%)
自殺既遂 1( 0.05%)
(下記のインタビューフォーム163ページ以降でさらに詳しい副作用一覧が確認できます)
https://www.lillymedical.jp//jp/JA/_Assets/non_p …

c.
抗不安薬や睡眠薬はベンゾジアゼピン系が主流ですが、ベンゾジアゼピン系のジアゼパムを投与された妊婦が奇形児を出産している。
ベンゾジアゼピン系については、認知症発症のリスクが極めて高いことも最近わかってきました。

d.
こうした薬を平気で処方するのが今の精神医療業界です。(データは製薬会社にとって不利なものですが、法律に基づいて製薬会社自身が公開している)
うつは病気ではありませんから薬で治すことはできません。
治療の必要がないどころか、治療すれば重大な副作用に見舞われるのは火を見るより明らかです。
一時的に症状を抑えることもありますが、わかりやすく言えば、それは気分の落ち込んでいる人に覚せい剤を飲ませるようなもの。
副作用に苦しみながら薬を止めることができなくなる。


自殺や奇形の確率が低いから大丈夫と言う人も中にはいますが、そういう問題ではありません。
何百万分の一であっても、その一人があなたではないという保証をしてくれる人はひとりもいないはず。
精神科で処方される薬というのは、脳の神経細胞に直接作用し、脳細胞の膜たんぱく質構造を変質させてしまいます。
そのため、様々な重大な副作用や、依存性が発現してしまうのです。
しかも、なにより重大なのは、その薬が脳に与える仕組みが正確にはわかっていない、という点です。(だからこそ自殺したり、事件を起こしたりする人が出る)
それほど強烈な影響を脳に与えるのが精神薬というものです。

抗うつ薬は、動くこともままならず、自立的生活が送れないなど生命の維持に支障をきたすほど落ち込んでいる場合以外、服用すべきではありません。
抗うつ薬というのは、何かわからんけどとりあえず元気になるようだから処方してみようという程度の、実にいい加減な理由で処方されるものです。

たとえば、精神科医からパキシルを処方された場合、「ここに、1000個の抗うつ薬があります。うつ病やパニック障害に非常に効きますからぜひお飲みになってください。この中に3個だけ自殺を企てたくなるものが混じっていますが、それは気にしなくて結構です」 と言われたと思って構いません。
それでも飲むか、飲まないかは個人の自由です。
一番、よくないのは、こうした副作用があることを隠そうとすることです。


精神科の薬に頼るのがいかに危険で無意味であるかということについては、下記動画がわかりやすいと思いますのでご参考まで。

「なぜ、薬を飲んでも治らないのか?」(7分間)


「メンタルクリニックへ行く前に!知らないでは済まされないクスリの話」(約一時間半)
https://www.youtube.com/watch?v=nOG4ynmjRFo&list …
    • good
    • 4

副作用の無い薬ありません

    • good
    • 2

精神科の薬に限らず、


全ての薬は毒です。
毒(特に副作用)でない薬は、世の中に存在しません。
自然界にあるものも、ほとんど毒性が有ります。
家庭内にある調味料(味噌、醤油、ソース等)も毒性があり、
一定量以上飲み込むと、死に至ります。
毒は薬なのです。
適量を飲めば薬になり、
量を誤れば毒になります。
薬と言われているものは、
適量が確定されており、
毒性より、効果の方が勝ると判断されているものです。
処方されている薬は、副作用に十分注意しながら飲んでください。
    • good
    • 2

>精神科の薬は体にとって毒ですか?



 精神科だろうと!
内科だろうと!

 全ての薬は、使い方で、毒にもなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!