プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

□質問事項
日本を含め各国は、それぞれの国内法で、「テロリズム」をどう定義しているのでしょうか?

□背景
昨今の国際情勢を反映してか「教えて!Goo」では、テロとは何か、あるいはテロと他の形態の暴力との峻別に関する質問がなされていました。私自身非常に興味を持ち、書籍などをあたってみたのですが、どうしても調べきれない点があります。
テロの定義は研究者によっても、あるいは国によっても全く異なるということは、テロに関する書籍で必ず述べられていることです。ですが、具体的に各国のテロの定義がどう違うか、具体例を示すものがみあたりません。
日本の定義は、警察庁組織令に書かれているということでみつけられましたし、アメリカの国務省のものも見つけることができました。ですが、他の国の定義はどうなっているのか、語学の限界もあってわかりません。どなたかご存知の方、あるいはどういう情報をあたったらよいかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授下さい。

A 回答 (1件)

ざっとみた限りで。



「英国テロ(対策)法」(2000年)の抄録
http://encyclopedia.thefreedictionary.com/Terror …

「EU閣僚理事会でのテロ対策共通枠組合意」(2001年)
http://europa.eu.int/eur-lex/pri/en/oj/dat/2001/ …
http://www.statewatch.org/news/2001/sep/terroris …

各国のテロリズムの定義及び国内法への適用要録
http://www.pmg.org.za/docs/2003/appendices/03051 …

国際連盟によるテロの定義
http://www.unodc.org/unodc/terrorism_definitions …
(但し包括テロ防止条約時でテロに関する定義を巡って
各国の意見が対立し決裂)

 ちなみに日本国内の定義は、国会での議事録を見ると、
公安調査庁の1993年の定義
http://hanran.tripod.com/terro/terro1.html
が政府答弁で引用されている事が多いように思われます。

 真面目な研究者がいるならば、包括テロ防止条約時で
の各国の議論に分け入る事で、各国のテロの定義を整理
する書籍が出てきてもおかしくないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!