プロが教えるわが家の防犯対策術!

地方旧帝国大学の理系大学院を受験しようとしているものです。
先日、研究室訪問に行ってきたのですがそのときに大学院入試の具体的な対策や英語の点数(TOEIC)を聞かれ、研究室を紹介していただいたのですが、その後うちの他にも次来るときは何個か他の研究室も回ってみるといいよと言われました。(その時はその教授としかアポイントを取っていませんでした)。
この方の反応的には「他にも研究室を訪問した方がいいよ」というのは「うちには来ないで他の研究室に行ってほしい」という意味なのか「第二、第三希望まで決めておいた方がいい」どちらのニュアンスで言っていたのでしょうか。他の研究室に行ってほしいと思われていたらせっかく訪問させていただいたのに水の泡となってしまい、不安です。ちなみに研究室は今現在は院生はいなくて博士がいるところです。どなたか回答宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

元教員@旧帝大です。

ご質問そのものは単なる杞憂に過ぎないでしょうから,それには回答しません。
 僕が在任中に数回は外部からの受験希望者に対応してきました。たいていは,その学生の指導教員(もちろん知人です。同様の分野の教員同士は全国レベルで知り合いです)からメイルがあって「うちの研究室の誰それがそちらを受験したいと言っているので研究室訪問させてくれないか。彼はいま○○についての卒論をやっている。」というので,その卒論のテーマ○○に近い複数の研究室の教員同士で時間調整をして「○月○日の13時に,まずは4階の僕の○○研究室にいらっしゃい。そのあと,○○・○○・・・研究室の先生から研究紹介をしてもらえることになっています。実験室も見せたい先生がいるので,それぞれ30分から1時間になるが16時までには終われるようにするから」と,その指導教員と学生本人に回答をしておりました。30年間に数名はそういうやりとりのあと修士課程に合格しました。
 この春の段階では夏の院入試の段階までにはまだ時間があるので,まだ卒論生も決まったばかりで彼らが修士に行くかどうかもわからないなど,どのくらいの学生がそれぞれの研究室の修士に来るかがわからないので,一つの研究室だけで受け入れの意向を正式には表明できないことがあります。教授一人しかいない研究室で修士を5人以上もはお世話できませんからねぇ。また外国からも複数来ますし,高専の専攻科からも受験してきます。さらに,卒論でやったテーマと全く同じ研究をしているとは限らないので,類似した複数の研究室とその研究成果を教えてあげた方が受験を希望している学生本人にとっては選択の幅がでるのです。さらにさらに,まだ3年生では研究内容はもちろん,研究(研修)というのがどういう辛い仕事かということも実感していないですしね。
 なお,僕が関与した大学では,受験時に研究室を決めておいて希望している指導教員の承諾を得ていることが必要でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
自分は深く考え過ぎてしまっていたようです。
また夏前に訪問することがあるので自分の研究内容に関連のある研究室をまたいくつか訪問させていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/27 10:24

時期的な問題じゃない?


大学の3年生だった人が(?)、この時期研究経験も無い情報も無いだろうに(?)、その状態で志望もへったくれも無いだろう、と私なら判断しますが。
    • good
    • 1

ところどころ誰が、誰に対してどういう文脈で何を言ったのかが曖昧な表現ですが、単純に教員の好意としてせっかく時間をかけて見学にいくなら他のラボも見て回った方がいいじゃんとか、TOEICとか勉強のやり方にコメントしてただけだってありえるでしょう。

若い先生ならそういう人も少なくはないと思います。

そういうのは、ぶっちゃけ曖昧にしないで、「こちらのラボを第一志望にした場合例年倍率は何倍ぐらいですか?」とか「不合格になる可能性を踏まえて滑り止めを受験した方がいいですか?」とか聞いてみるべきなのですよ。別に推薦入試とか、来るか来ないかというのは学生の人生なので、そういうのは大半の教員は教えてくれます。「ここのラボに是非入りたいのですが、入試でどういう風に対策しておけばよいですか?」とかむしろちゃんと聞いた方が自分の研究室に確実に合格したいからそのために準備してると取られます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日本語が曖昧になってしまいすみません。
確かに、その方はわざわざ来たなら私のところだけじゃなくて他も回った方がいいよと言っていたのでそのようなニュアンスだと捉えておきます。
また見学には行くアポイントを取ってあるのでそのときにいろいろお話ししたいと思います。
丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/27 00:05

ニュアンスは、その場に居ないと察することはできないと思います。



一般的には、自分の研究室の志望者は、喜んで受け入れるものだと思います。

一方、あなたの質問の意図がよく判りません。
「せっかく訪問させていただいたのに水の泡となってしまい」とは、どういう意味なのでしょうか?
あなたは、その研究室で研究をしたいのではないのでしょうか?
他の方が良いと言われると、どうして水の泡になるのでしょうか?

よく理解できません。

院試で成績が良ければ、大学院には入学できると思います。
また成績順で希望の研究室に入ることができると思います。

なぜに水の泡???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に校正しないですぐに打って質問したので日本語がたどたどしくなり申し訳ないです。
補足させていただくと、わざわざ遠いところから訪問に行ったのに追い返されたらそこまでのアポイントを取ったり、足を運んだりするのが無駄になってしまうという意味を伝えたかったです。
雰囲気にウェルカムな感じの方でしたのでまた訪問に行ったときにいろいろ聞いてみようと思います。
丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/27 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!