dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳で同棲をはじめ1年後にできたから結婚した息子夫婦にて

同棲にあたり、できちゃった婚したらお金がかかること(2人の収入で暮らしてましたので)
考えて同棲するよう口を酸っぱくいってたのも関わらず1年後に妊娠し結婚。
妊娠発覚後に彼女はすぐ仕事を辞め、結果お金が無くなり貸してほしい。で生活費30万貸しました。
返済もなく、今に至りますが、結婚式をするとのこと。彼女の親がいくらか援助してくれるそうです。

それで私にいくら援助してくるのか?と言われ、借金も返済してないのに?というと
あからさまに嫁に嫌な顔をされました。むこうの親に借りているようですが結婚式費用を援助してくれるからでしょう。
こちらも出して当たり前の感じです。

息子側の親であり甲斐性もないのにと思うところもありますが
同棲するにあったって彼女にも(2人に)給料も少ないしお金もないから共働きしないといけないよ。
贅沢できないよ。それでもいいの?と念押ししました。結婚するのもお金がかかるから無駄使いせず生活しないとだめだよ。
と言い聞かせたのに、この結果です。

親ならあたりまえなんでしょうか?
一般的に考えて私の考えがおかしいのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

金は出さないほうが良い



孫に合わせてもらえない可能性もある

どちらをとるか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!