アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

道路交通法では減光等の義務があり罰金の対象にもなりますが、罰金の有無は置いといて鉄道では駅でのすれ違いや走行中でのすれ違い時に減光(ハイビーム・ロービーム)する義務はあるのでしょうか。
ちなみに私は関東地方の某私鉄を使っていますが、夜間、対向の電車が見えたら運転士は直ぐに減光していますが、時々乗るJRの某線では殆んどが減光していません。と言いますか、相手が減光したら自分もするという感じみたいです。

A 回答 (5件)

減光するといった規定はありません。


むしろ対向列車と行き違う場合でも、減光はしない。というのが原則です。
しかし、お互い眩しいですし、逆に危険な場合もありますから、運転士同士で減光をしているというのが現状です。

するしないはたまたま見る機会によってでしょう。


ちなみに前照灯は正式には「前部標識」であり、最後尾の尾灯は「後部標識」となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 よく乗るJRは川崎~立川間の某線?で、最近はこの件が気になるので毎回運転席右の暗幕があいている所から見ているのですが、運転士によって、相手側から減光しないと自分は絶対減光しない運転士、相手が減光しても自分はまったく減光しない運転士、また時々いるのですが相手の前部標識が見えると必ず直ぐに減光する運転士もいました。
 しかし、登戸という駅を通る某私鉄は必ず減光するので、この点JRとは違うなと言う印象が強いのです。

お礼日時:2004/12/04 23:06

私は東北に住んでおり、JRをよく利用しますが、向こうの前照灯が見えると、


運転士はすぐに減光しますし、行き違いの停車時も停車したらすぐに減光しています。

列車本数の違いも多少はあるのではないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が毎日乗っている私鉄も相手が見えると直ぐに減光しています、しかしこちらではJRはそうでもないんです。私は、JRでは減光しないのは、お互いに意地を張って減光しないのではないかと思ってました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/04 22:56

JR東日本(鉄道会社)など列車は昼間でも前照灯を点けて走っています。

危険防止と列車接近を知らせているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さて、今回は夜間の走行時について、対向車両がある場合に前照灯をローに切り替えるかということになります。ちなみに毎日乗っている某私鉄でも日中前照灯は点けて走っていました。

お礼日時:2004/12/01 18:44

法律として減光の義務は課せられていません。


鉄道会社の中で減光するようなきまりを定めている可能性はあります。

減光についてはご質問のように会社などによって違いが見られるようですが、私の聞いたところ(聞いただけでそんなに確かな話ではありません)では、運転席より上に前照灯がある車両の場合、対向の運転士が信号を確認する目線の中に発光点が来てしまうと信号を視認しづらいので減光しているという理由がありました。
    • good
    • 0

自分がまぶしいということは相手もまぶしいわけですから、お互い様ということで減光しているのでしょう。


実際問題として、前方を照らすといっても、進路すべてが見通せるわけではありません。前照灯は列車の接近を知らせる目的が大きいと思います。
対向車に接近がわかれば、減光してもいいのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さて、と言うことは鉄道では減光は義務ではないのですね。運転席後ろで見ていても減光しないと結構眩しいですが(特にカーブ)、前方の障害をいち早く発見しないといけないのにそれでいいなかなとも思います。
しかし、JRはどうもお互い率先して減光するという事をしないところが気になるところです。

お礼日時:2004/12/01 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!