アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国民年金は遅くもらった方がたくさんもらえますか?
もらう前に死んでしまったらかけてたお金はどうなるんでしょうか?

A 回答 (6件)

70歳までは老齢年金の受給開始を遅らせれば、その分受給額は増えます。

受給開始を一ヶ月遅らせる毎に0.7%増えます。70歳を受給開始にすれば、65歳で受け取り始めるより42%多い額が亡くなる迄受け取れます。65歳から7万円受け取れるなら、70歳からにすれば9.94万円受け取れます。現行では70歳より遅らせても全く増えません。

 勘違いしている人が多いですが、老齢年金はウッカリ長生きした場合の保険です。貯金ではありません。貯金なら貯めた額を引き出せばそれでオシマイです。泣こうが喚こうが、びた一文もらえません。国民年金は長生きの保険なので、生きている限りもらえますが、亡くなればもらえません。

 あの世にお金を持っては行けないし、亡くなればお金は必要ありません。一方、生きている限りは幾許かのお金が必要です。年金を受給せずとも生活が成り立つなら、受給開始を遅らせて受給額を大きくしておく方が、後々の憂いが減って長生き出来るでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アンサーありがとうございます。働いていればどうにか食べていけるので、70歳からもらうことにします!

お礼日時:2019/04/12 10:57

寡婦年金があります。



なくなった夫に妻がいるなら、寡婦年金が貰える場合があります。(それももらえない場合、死亡一時金です)


第1号被保険者として保険料を納めた期間(免除期間を含む)が10年以上(注)ある夫が亡くなった時に、10年以上継続して婚姻関係にあり、生計を維持されていた妻に対して60歳から65歳になるまでの間支給されます。

年金額は、夫の第1号被保険者期間だけで計算した老齢基礎年金額の4分の3。
亡くなった夫が、障害基礎年金の受給権者であった場合、老齢基礎年金を受けたことがある場合は支給されません。
妻が繰り上げ支給の老齢基礎年金を受けている場合は支給されません。
    • good
    • 0

>もらう前に死んでしまったらかけてたお金はどうなるんでしょうか?


年金保険料については返還はありません。

ただし、死亡一時金の支給可能性はあります。(国民年金の独自制度、厚生年金にはありません)
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンサーありがとうございます。
いくらになるかは市の方に聞いてみます。

お礼日時:2019/04/12 10:52

確かに、年金は遅くもらったほうが、多くもらえますが、人間いつ何時、何が起きるか分かりませんよね。

もらえるものは、早めに受給されることをお勧めする者のひとりです。
ちなみに、受給する前に死去された場合、受給することなく、年金はもらえません。
年金支給は、前払いでなくて、給料と一緒の感覚で、2か月生きていて、支給されます。受給資格を得てから、2か月後おきに、支給されます。毎月支給されるわけではないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。早めの方がいいってことですね!

お礼日時:2019/04/12 10:53

こんにちは。



>国民年金は遅くもらった方がたくさんもらえますか?

 65歳からではなく66歳以後に繰り下げて受け取る場合、繰り下げた月数に応じて支給額が増える仕組になっています。

【日本年金機構 66歳以後に受給を繰下げたいとき】
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki …

>もらう前に死んでしまったらかけてたお金はどうなるんでしょうか?

 今の年金制度は、「掛け金」制度ではなくなっています。これから貰われる年金は、現役世代の方の保険料でまかなわれます。
 亡くなられた場合は、支給が終わります。(小さいお子さんがおられれば、遺族年金として支払われる場合があります。)

【日本年金機構 遺族年金】
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenk …
    • good
    • 1

長生きをしてしまった時の保険(セーフティーネット兼宝くじ)みたいな物ですのでその人の寿命次第です。

長生きをすると思う方に掛けるなら当然遅く貰ったほうが良いでしょう。平均余命から逆算してお得かどうか測る人もいます。

なお、死んだらもらえません。そのかわり長く生きている人がそのお金が分配されます。保険ですのでまぁ宝くじみたいなものです。広く集めて問題のある人に分配する。それ以外の人は損をするが安心を買っている。こんな感じです。ただし、国民年金は民間の保険と異なり税金など様々な優遇がありますので期待値は1を超えていますのでどの保険よりも美味しい金融商品だと思います。

社会全体としては早死は残念ですが老後の不安はなくなりましたのでそれはそれで解決でしょう。そして、長く生きてもお金を心配せず安心して生きていける世の中を作ろうというコンセプトかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す