dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンで音楽を聴く時、イコライザで曲調変わったり、音量かえたりできますよねー。
CDの曲をMacに読み込む時&CDを作成する時は、この設定はそのまま記憶されちゃうんですか?? 例えば、イコライザのHipHopとFlatでは仕上がりのCDに差がでますか?
友達はi Tunesじゃないかもしれないんですけど、友達に焼いてもらったCDは音がキレイだったんです。CD-Rの質(値段)も関係してくるのでしょうか?
誰か教えてください。

A 回答 (2件)

>初期設定の高音質・良音質・標準音質の設定



こういうのは関係あるでしょう。
圧縮率の違いです。
音質が良いほどあまり圧縮しないで取り込みます。
当然サイズも大きいです。

MP3の場合は圧縮してしまうと完全にもとの音質に戻ることはないので、多少サイズが大きくなっても、
CDに焼くことがあるなら音質は最高の状態で取り込んでおいた方が吉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今まで設定を良音質にしていたから悪かったのかも・・。これからは高音質に設定して焼いてみます。

お礼日時:2004/12/01 21:58

>この設定はそのまま記憶されちゃうんですか?? 



普通そんなことはありません。

>CD-Rの質(値段)も関係してくるのでしょうか?

はずれを引いたなら、音が途切れたりちゃんと読み込めなかったりしますが、音質自体には規範的に関係ありません。

たぶん、取り込むときにMP3じゃなくてWAVで取り込んだんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
でも、初期設定の高音質・良音質・標準音質の設定は関係するのですか?

お礼日時:2004/12/01 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!