アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「詳しい人求ム」は「詳しい人を求める」という文語形だろうということは分かるのですが、

「詳しい人求む」や「詳シイ人求ム」でない理由はありそうですか。

古い文章に漢字とカタカナで書かれたものはたまに見るのですが、送り仮名にひらがなとカタカナが混じっているのは見たことがないのでお聞きします。

A 回答 (5件)

全体が漢字とカタカナだと漢文みたいで古臭い感じになるので、語尾だけカタカナ表記にして可愛げを表しているのでしょうかね…まぁ深い意味

かと思いますけどネ(^o^;
    • good
    • 0

恐らくこれが正解だと。

BAの方は素晴らしい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

別に理由なんか無く、それを書いた人がたまたまそう書いただけでしょう。


通常の感覚だと、「詳しい人求む」となると思うけど。
    • good
    • 0

> 送り仮名にひらがなとカタカナが混じっているのは見たことがない



求ム 新しい言葉        「ふるさとあるある」投稿求ム
https://daijisen.jp/newword/  https://u5h.jp/requirement/

働ケ!引きこもり  続けろ!トメルナ  黙れ!ドケ!あっち行け! 下手な芸人ばかりでツマラナイ
基礎知識がたった1日で身につくオススメ本 ぜひオススメしたい ダマされたと思って
若いくせにキモイ/ダサい がみがみウルサイ  ハイ いいスよ 
バカにするな、あんなアホ、ウルサい、ダサい、キミ、ボク、アイツ、スゴイ、いいスよ、ヒレ酒、
ハッタリ、イジメ、トンデモネー、ウルサイ、美味シク愉シク 、

キャッチコピーというのは自由に作り出すことができますが、相手に伝わらなければ意味がありません。
通常の文章のつくりから少しはみ出すような、“ひっかかり”のあるものこそ、キャッチコピーとしての魅力が増します。 「この表現面白いな」と、読み手であるエンドユーザーに感じられるような工夫されたキャッチコピーは、まねされることも多いです。 目を引くカタカナ言葉で、

https://raksul.com/magazine/column/how-to-use-ch …
    • good
    • 0

テレビの番組で出ている「杜三中」という3人グループがあります。


なかの一番大柄の女性、他の二人の動きに対し、わざワンテンポずれした動き見たことあります。
思わず笑いが込み上げます、それがなければ笑うこともありません。
似たような効果を狙っただけです。
本来の日本語の表現、表記という観点から見る限りでは、正しいとは言えません、かと言って、責任取れ!と騒ぐ内容でもありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!