プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在1歳10ヶ月の男の子を育てています。

旦那に過保護過ぎると言われます。

例えば
①幅20センチの平均台みたいな遊具(一歩踏み外せば3メートル下の地面に落ちる作りです。)で手を繋いで渡っていると、自分で手すりに掴まるから大丈夫だから見守るだけにしろ。

②マンションの駐車場で走り出し道路に出そうになっても、自分で戻ってくるから追いかけなくていい。

③駐車場でコケてほっぺたを擦りむいた時、すぐに水で洗おうとするとそんなにすぐに洗わなくても買い物が終わってからで大丈夫。

④鯉がいる池を覗いてる時、身体を支えなくても大丈夫。

⑤家の階段のゲートを閉めなくても落ちない。
などです。

旦那といるとよくケガをします。
5分見ててもらっただけで肘内障になったこともあります。

個人的にはそういったことはまだ早いと思うので無視してますが、過保護と言われると気になってきました。弱く育つのも心配です。
一般的な意見が聞きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 食に対しても過保護だと言われており、1歳過ぎで炭酸ジュースやピーナツを勝手に食べさせたりした事があります。

      補足日時:2019/05/16 14:43

A 回答 (10件)

普通のことですね。



飛び出して事故に遭ったら
取り返しがつきません。
階段のゲートを閉めていなくて
階段から落ちて頭打ったら?顔打撲したら?
これは虐待と思われたりしますよ。
(勝手に落ちたとしても虐待を疑われる)

顔を洗うのもばい菌が入って化膿しないためです。
ご主人は顔打って汚れていたり
傷になってもそのまま会社に行きますか?

そういうことです。
なんかもっと上の子に対する対応だと思いますよ。

こういう人に限って

ちゃんと見てないからだ!

とか平気でいいそうですね。
子供は自分で何でもできません。
事故に遭ったら保護者の責任です。

また飛び出して跳ねられたら
跳ねた人が気の毒だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にその通りだと思います。
自分が怪我をした時、大袈裟に騒ぎ立てます。

ちゃんと見てないからだ!
言われた事があります…

旦那は元保育士なので、ちょっとそうなのかなと思いましたが、
まだまだしっかり見ていきたいと思います。

お礼日時:2019/05/16 14:56

今の年齢なら、ピーナッツは様子見ながらでもいいけど、炭酸はねぇ……


虫歯になりやすくなるよ。
歯は大事だからね。
虫歯で痛い思いをしたら-------って言うかもしれないけど、しなくていい痛い思いは、進んでそうなるように仕向けるべきじゃないと思う。
放任主義も教育の一環かもしれないけど、放任しすぎたらただの無関心だからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パパのジュースは貰えると思い、いつもせがんでいます。
あげるなと言ってもあげるので困ってます。
しかも飲んでたのをあげるので…

無関心、ある意味そうかもしれません。

お礼日時:2019/05/16 23:18

長年保育をしてきた経験から貴女に伝えているのであり、旦那さんの言っている子育ての方が子供が自分自身で判断し怪我を回避するようになるので「成長が早く」なり、結果怪我しにくい体になるのです。



親と言うのは全ての危険から子供を守れるわけではなく、一人の時にどう自分自身が自分の身を守るかが大事です。

例えば池の鯉を見ようとして浅い池に落ちたとします。
貴女は落ちないように手を引くと書いていますがこれでは子供が一人の時に同じ様に落ちた時に亡くなる可能性があります。

旦那の様にそばで見守った場合、池に落ちずぶ濡れになり泣くと思いますが、その様な怖い思いをすると池や水を注意するようになります。

擦り傷、打ち身、タンコブ等が出来れば机のしたに入らなくなったり、角に注意したり、転ばない様になるのです。

子供の頃に多少痛い思いをすれば怪我をどんどんしにくい様になります。

良く海で泳いでいる子供は水難事故に合いにくく親に守られ温室育ちの子供は死亡に合う可能性が高いのは危険察知能力や回避能力が過保護のせいで育たないからです。

命の危険があるのに放置しろでは無く見守り、ミスをした後で分かるようになれば諭し教える事が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の書き方に語弊があったのかもしれませんが、保育士をしていたのは10数年前に3ヶ月だけです。

失敗すると多少の傷ではすまないような事が多いかなと思います。

もちろん見守りの子育ては大事だと思いますが、時と場合、また年齢は関係あると思いました。
プールサイドや砂浜はいいと思いますが浅いと確信のない池にポチャはどうかなと思います。ちなみに旦那泳げません。
書いていて旦那が間違ってるなと確信できました!ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/16 23:02

怖い怖い((( ;゚Д゚)))


ダンナが間違えてる
    • good
    • 2

質問者さんさは決して過保護では有りません、


お子さんに其だけ気を配れるのは素晴らしいと思いますね、
例えば、
①、手摺に掴まる事は教えないとね、
②、車や自転車の行き来の有る場所では駆け出さない、
此は厳に戒めて上げて下さい、
何が危険でどうすれば安全かを理解出来るまで、
③、擦りむけば、直ぐに砂などを洗い流せるなら、洗って上げて下さい、初期処置ですから、
④、覗き込む時はサポートして上げて下さい、
小さな子は頭の重さを自覚出来ません、気を引かれると以外の事に注意は払えません、
直ぐに忘れます、
⑤、屋内の事なんですが、
開閉を統一して上げて下さい、
開いてる時も有れば閉じてる時もが一番ダメです、

子供を守るのは親の責任だし仕事です、

今は無責任放置主義の親が多すぎます、

旦那さんは放置主義に近い、

衝突しない様に回避しながら
お子を守って下さい、

ガンバレー!!、
新米ママさん、

過保護に非ず。
    • good
    • 2

過保護と騒ぐ内容じゃないよ。


危険回避するのは当たり前です。
外では抱っこや手を繋ぐ
むしろ離してはダメです。
年齢を考えれば、
わかると思いますよ。
旦那の気持ち理解しますが、
まだ早いよ…笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり私も早いと思います。
私も気持ちは理解できるので夫婦で話し合いたいと思います。
ありがとうございした!

お礼日時:2019/05/16 22:27

過保護の範囲では無い・・・



が・・ あなたが持たなくなるので 其処を注意する事でしょうね
    • good
    • 0

旦那さんは同じ男なので、「男の子なんだからちょっとケガして傷跡残るくらい平気」という


感覚なのだと思います。
何をして良くて何をしたら駄目なのかは、実際痛い目に遭ってみないと身につかないものでは
ありますから。
ただ、そうして甘く見た結果、取り返しのつかない事故が起こってしまう例も無い訳ではない
ですので、③以外は旦那さんのほうがちょっと油断し過ぎかも知れません。
「自分が子供の頃はそれくらい平気だった」と言う経験則は、たまたま大怪我にならずに済ん
だからこそ言える台詞であって、一歩間違えれば命にかかわるような場合(特に②あたり)は
ちょっと過保護なくらい安全に気を配るべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分が子供の頃は〜と言ってました。
でも1歳の記憶があるとは思えませんでした。
命にかかわりそうにないところは見守ろうと思います。

お礼日時:2019/05/16 15:01

過保護でもなんでもないです。


必ず見ていないとダメですよ。

①必ず手を繋ぎましょう
②全力で追いかけて抱きかかえましょう
③すぐ洗った方が傷の治りが早いです
④支えてください
⑤閉めないとダメです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!
これらをしてくれないということは、旦那に預けるのは無理だなと思いました。

お礼日時:2019/05/16 14:53

其れだけ心配なら保育園にでも預けてはどう!!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!