プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エンジンやタイヤで勝負が決まると思います(´・ω・`)

すごいのはドライバーじゃなくて技術者だと思います(´・ω・`)

モーター「スポーツ」はスポーツではなく技術力大会にした方がいいと思います(´・ω・`)

みなさんはどう思いますか?(´・ω・`)

A 回答 (11件中1~10件)

ドライバーをAIにおきかえるならそれでいいんじゃね。



個人的にはEスポーツもモータースポーツも、どっこいどっこいだと思っている。
    • good
    • 0

いきなり最高峰F1を乗りこなせる人はいません。


初めは50ccなど低排気量(カート等)で同じエンジン、タイヤのマシンで争います。つまりドライバーの技量だけ。その時点でこの人には絶対に勝てないという明確な差が現れます。
そしてトップの人はもっと速い車(排気量の大きい)へとステップアップしていきます。

一方、レース車両はレギュレーションによりエンジンやタイヤのメーカーや改造範囲の規定があります。
底辺は無改造でメーカーも指定のワンメイクレース
上のカテゴリーになるとメーカーが複数選べるようになり 更に改造も可能になり マシン同士の技術力の競争も加わります。

つまりトップカテゴリーでは、最速のドライバーと最高のマシンによるトータルでの争いになります

直線道路での最高速 勝負なら技術力でしょう アクセルをベタ踏みできるなら誰でも同じ結果です

サーキットではコーナーが有り いかに速度を落とさず曲がれるかは人の感性です

レンタルカート場では 無免許の人でもミニサーキットを走れます。(長袖 長ズボン着用。ヘルメットやグローブはレンタル可能 フェイスマスクは購入)
一度経験してみると体力が要ることやトップとのタイム差がわかると思います
    • good
    • 0

技術大会、


自動運転のクルマやバイクで競技をするなら、質問者さんのおっしゃる通りです。

人間が操縦しなければただの機械ですからね

いくら完璧に組み上げたエンジン、ハイグリップなタイヤを履いていても、最大の性能を引き出し、かつレースに勝利するのは生身の人間のセンス、技術、精神力にしか出来ません。
    • good
    • 0

確かにエンジニアの技術力は高いでしょう。

でも、それに乗って操縦する
ドライバー/ライダーがいないと成り立ちません。
(ドライバーは普通の人じゃ発進すら出来ないような車に乗ってる)
MotoGP等を見ていれば分かる様にバイクのライダーの体力は並大抵の
ものでは有りません。
    • good
    • 0

バイクでも車でも早く走る為の操縦は、体力が要ります。


そのために 体力作りを行いました。ランニング筋トレ
バイクなど体重移動と洞察力での判断 Gに耐えられる踏ん張り力など
普通に普通のバイクや車を運転するのは、楽に乗れるように作らていますが
スポーツバイクやスポーツカーを サーキット走行用にセッティングすると 早く走れますが 乗り心地や快適性はなくなります。そんな中を決死に走るのは、まさにスポーツです。20周などするとへとへとになります。
ECOラン 燃費競争などなら 技術が優先するでしょうか
普通に行われる レースでは、まさにモータースポーツです。
    • good
    • 0

運転免許を、持っていない中二には、分からないわな

    • good
    • 1

今どきのスポーツは、ウエアにしろシューズにしろ用具にしろ、同じような側面があるからね。

韋駄天もゴム底足袋を発明したし。
体力や身体能力を使う分、ロボコンよりはスポーツに近いと思うけど、あれがスポーツになったらあなたに賛成します。
    • good
    • 0

同じ車・バイクを素人とプロドライバーが運転したら タイムは全然違うのですよ


あなた様が言う技術力大会ならば 誰が運転しても同じ様なタイムが出るはずですよね

同じマシンでも ドライバーの 
コース取り・コーナーリング及びコーナー手前のブレーキのタイミング など様々な要素一つで
全く結果が変わるのです。
確かに、エンジン・マシン・使用するタイヤ及びメーカー も
レース結果を 大きく左右する要因の一つでは有りますが
ドライバーもそれらの一つで有る事は 間違いないのです
    • good
    • 0

一般人がF1カーを運転したら、


最初の加速で五感が狂うと思う。

コーナリング時に体にかかるGは普通の速度のときの数倍になる。
相当「鍛えて」おかないと、最初の数周で体力が切れることになる。
とくに首。

ダウンフォースを得ているとはいえ、あの速度での運転とは「氷の上を走る」ようなものである。
ベストパフォーマンス時のF1タイヤは静止状態で80°の壁にF1カーを固定するというが、
それでもなおレースでは滑るのである。
それをコントロールするのは並大抵の感覚ではない。
しかも過酷なGのなかそれを行わなければならない。

F1には「2時間レギュレーション」というものがある。
レース時間が2時間を超えた時点で、まだ規定周回に達していなくてもその周回をもって終了、というものである。
それ以上レースを続けると、選手の体の消耗度という点で危険なことになるからである。
マラソンも2時間強くらいであるが、人間の「体力の限界」というのがこの辺にあるらしい。
    • good
    • 0

失礼、下に書いた者はです



高い身体能力が必要だと一発でわかりますよ

訂正します
失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!