プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

木材研磨についての素人質問ですが
木材をカンナで削る場合と紙ヤスリ#320ほどで研磨するのとではどちらの方法が表面が滑らかになりますか?

質問者からの補足コメント

  • 木材研磨の方法で、カンナで削った程の滑らかさを出す方法を教えて下さい。カンナを使うのは素人にはハードルが高いものですから、それ以外の方法が有ったら教えてください。

      補足日時:2019/06/01 02:35

A 回答 (7件)

>「電動サンダー」を使えばある程度の速度で削り取ることが出来ますね。


でも、やはり速度が足りないと思います。

>カンナの刃先は鋭角で、紙ヤスリの刃先は鈍角です。
画像を拾ったので張ります。
「木材研磨についての素人質問ですが 木材を」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な画像付きの説明ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/01 10:13

カンナの刃先は鋭角で、紙ヤスリの刃先は鈍角です。



金属加工機械に例えれば、旋盤と研削盤になります。
え~、ちなみに刃先の速度は、旋盤が30m/分とすると、研削盤は30m/秒ぐらい。

カンナ掛け速度の100倍の速度で紙ヤスリを使えるなら、同じぐらいの出来栄えに出来るかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。それでは、「電動サンダー」を使えばある程度の速度で削り取ることが出来ますね。目を細かくして仕上げればカンナ仕上げに近くなりませんか?

お礼日時:2019/06/01 02:27

木の種類、形によりますが、カンナは、光沢がある仕上がりで、紙やすりは、手触りは滑らかだけど、光沢はない。

まっ、ニスでも塗れば、同じですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/01 02:36

カンナを掛けた経験がある方ならわかりますが、カンナも刃の出し方加減で仕上がりが全然違います。


カンナとは木肌に刃を差し込みめくりあげるように削り取る道具ですので、厳密には剥がし取った部分に木目の毛羽が立ちます。
この毛羽が薄く削り取るほど小さな毛羽で済み、表面が滑らかになりはしますが、顕微鏡レベルで見ればケバケバの起毛状態に違いはありません。
起毛が太く長いか、細く短いかの違いといいますか。
これはカンナを木目に沿って掛けるか(順目)、逆らって掛けるか(逆目)によっても仕上がりが大きく違います。

ヤスリ掛けも同じように刃と違い、ヤスリのザラメで筋状に削る物ですので、番手、ヤスリの目の細かさに応じて太く深い傷を付けて回るか、細かく浅い傷を付けて回るかの違い。

ご質問の紙ヤスリ#320より滑らかになるか、荒くなるかはカンナの刃の出し方次第となります。
    • good
    • 1

カンナとペーパー仕上がり違う、素人にわからないでしょ、500、1000関係ない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
木材仕上がりに特化したカンナはペーパー研磨とは異質で、#の数値には関係無いのですね。

お礼日時:2019/05/31 15:02

より滑らかにできる可能性があるのは、カンナで削るほうでしょう。


きちんと整備されたカンナで熟練の職人が手がければ、ミクロン単位の厚みで削れるそうですし。
ただ、大した経験のない素人がやるなら、紙ヤスリを使ったほうが失敗は少ないと思います。
綺麗な平らにカンナ掛けするのって結構むずかしいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
紙ヤスリの、例えば、#1000以上でもミクロン単位の精度は出ないのですね?
では、素人が容易にできる簡易カンナ?(有ればですが)とか木材研磨方法が有ったら教えて頂けますか?

お礼日時:2019/05/31 14:43

カンナ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。では、カンナ程度の滑らかさに近づけるには、紙ヤスリ#600程以上にすれば良いのですか?それとも、全然、紙ヤスリでは無理でしょうか?

お礼日時:2019/05/31 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!