dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、SMSにある番号で、ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。本日中○○○○○○○○○○お客様サポートセンター迄ご連絡ください。

とスマホにメッセージが入っていました。何の事か分からないので、つい折り返しの電話をしてしまいました。

相手が電話に出て、話を聞いていると去年4月からあるサイトへ私が登録していて、利用期限?はもう過ぎていて自動解約?になっているが、要するにそれまでの利用金額や解約手数料?、合わせて29万いくらの請求金額が発生しているとの事でした。

そのサイト自体も全く覚えがなく、納得出来ない態度を取ると社長に変わりますと言われ、社長らしき人が電話に出ましたが、その場で電話を切りました。

警察に電話しても、身に覚えがないのなら無視しておくのが一番ですと言われましたが、折り返しの電話にしてしまった事と自分の名前、生年月日を相手に教えてしまいました。住所は聞かれなかったので住所は教えていません。

どうしても、どうしても納得が行かずネットでその電話番号を検索してみました。詐欺でした。

詐欺と言うのが分かり少しは安心しましたが、相手に折り返しの電話をしてしまった事、自分の名前、生年月日を教えてしまった事が非常に心配です。

メッセージにあり、こちらから折り返しの電話してしまった番号は、既に着信拒否にしました。

でも、次は番号を変えて今度は私の携帯番号の方に何度も何度も電話してくるかもしれないと思うと大変不安で怖くなっています。

と同時にこのような、平穏な日々を過ごしている何の関係のない人を、いきなり地獄へ突き落とすようなやり方で、楽をしてお金を手に入れようとする悪質業者に対しての、激しい烈火の如くの憤りを感じています。

そんな汚い事をして、何の関係もない人を騙して地獄へ突き落とすような卑劣な事をして、犯罪に手を染め
得たお金で、例えば豪華な食事に行く、本当にその食事は心の底から美味しいのでしょうか?

私は例えばの話ですが、食事の味自体は美味しいにしても、心の底から美味しいとは微塵も思いません。

世の中に楽な仕事などないと私は思っています。だからこそ、一生懸命、努力して自分で稼いだお金で買い物をしたりだとか、食事に行っただとかするのが本来の人の生き方ではないでしょうか?

3億円の宝くじに当選したのならまた少し話は変わって来ますが......

私は宝くじは買わない方なので、日々、法を犯して人を騙して楽にお金を稼ぐような生き方は絶対にしません。

真面目にコツコツと世の為、人の為、または自分の為に働くのみです。

こんな世の中が許せなくても、自分自身ではどうする事も出来ません。

怒りはまだ収まりませんが、悪質業者と分かった相手から、直接、携帯の方に番号を変え何度も何度も電話がかかって来た場合、どうしたら良いのでしょうか?

それと、私のように法を犯しさず、人を騙したりせずに、日々、一生懸命、世の為、人の為、または自分の為に働く生き方は間違っているのでしょうか?

正直者が馬鹿を見るとか言われても、この考えは一切変わりません!

A 回答 (7件)

どうぞ、ご自由に



電話を掛けてくるのは、元のグループだけじゃありませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、元のグループから電話がかかってくるとは限りません。

しかし、今までこのようなケースはいくらかありましたがある共通点を見つけました。

なので、もし別のグループから電話がかかって来ても、おかしい事に自分が気づくはずです。

自分がもし、電話に出てしまった場合、その時点で相手の詐欺グループは既に勝ち目がない事に気付かないまま話をする事になります!

お礼日時:2019/06/02 16:44

>その時はその時です。

向こうが詐欺グループと分かったからには、絶対に負けません

無理でしょうね
こんな初歩の初歩の詐欺に引っかかってるんだから(^_^)v

次は実際にある団体の名前を名乗ってきますから、それにまんまと引っかかりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思うならそれはそれで構いません!

今回の事は失敗とは思ってません。次回から冷静になり考えて行動出来る良い経験になり、その前の練習だと考えています。

ただの開き直りとか強がりと思うならそう考えてくれて構いません。

最後にもう一度断言します。次回からは、日々、平穏無事に人として当たり前の生活をしている人を突然、地獄の底に突き落とすような詐欺グループには絶対に負けません!

ここまで言い切るにはある秘訣があるからです。

その秘訣が何かは教えません。

恐らく、相手の詐欺グループは途中からもう何も言えなくなってしまい、黙り込み、実は気が小さい詐欺グループなら、恐れ入りましたか、失礼しましたと言う。

私は絶対にそうなると確信しています。

決して、言葉の暴力を使い、怒鳴り上げたり、詐欺グループを罵ったり、汚い言葉は使わないやり方です。

お礼日時:2019/06/02 16:25

これだけ詐欺メールが騒がれているに よく引っ掛かりましたな(今回は途中まででしたが)


手当たり次第に 携帯・スマホに電話し ショートメールを送り付けているだけです。無視に限ります
まあ、こうして引っ掛かる人がいるから 無くならないんですよね
    • good
    • 1

3億の話なんて、どーでもいいことです、ここに書く必要はありません




電話番号を変えないのなら、またどこかから掛かってくるかもしれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時はその時です。向こうが詐欺グループと分かったからには、絶対に負けません

お礼日時:2019/06/02 06:44

お礼対応



他のターゲット
    • good
    • 0

>悪質業者と分かった相手から、直接、携帯の方に番号を変え何度も何度も


>電話がかかって来た場合、どうしたら良いのでしょうか?
無視続けるか、一度出て「そちらの手の内はわかってるんだから電話すんな。
何度も電話なんかせず請求書を自宅に送れ。そういう事情ならわかってるはずだろ?
わかってないってことは事実じゃないってことだろうが」などと教授してやれば。

>それと、私のように法を犯しさず、人を騙したりせずに、日々、一生懸命、世の為、人の為、
>または自分の為に働く生き方は間違っているのでしょうか?
間違ってないけど真面目なだけじゃ疲れるから少しくらいずるいほうがラクです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少しくらいずるい方がとは?

お礼日時:2019/06/02 06:49

一度警戒してしまった相手にしつこく迫るほど、彼らも暇じゃないでしょう


別のか・・・犠牲者を探した方がよほど楽ですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犠牲者を探した方がよほど楽とは、どう言う意味でしょうか?

お礼日時:2019/06/01 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!