
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こちらのサイトの『■戸籍と除籍はどう違う??』をご覧になっていただければ分かると思うのですが、除籍は「その戸籍に入っている人全員がそこから抜けた場合」その戸籍の事を除籍というんだそうです。
離婚して籍が別になったかどうかは、戸籍謄本を取るだけで分かりますよ。
参考URL:http://www.takayanagi-office.com/souzoku/koseki. …
すごくわかりやすいページを紹介して頂いてありがとうございました。
とっても役立ちました。
ありがとうございました。
No.1の方が書いていらしたタイムラグの問題はあるようですが、とりあえず戸籍謄本だけで大丈夫そうですね。
No.1
- 回答日時:
戸籍全部事項証明(戸籍謄本)で確認できると
思いますが..届けてから多少タイムラグがあると
記憶しておりますが。
この回答への補足
早速ありがとうございます。
離婚届は、先週金曜日の午前中指定で着くように送ったとのことです。
今日の午後、取りに行ってもその内容は反映されるものでしょうか?
先ほど役所にどのくらいのタイムラグが生じるのか問い合わせをしたところ、二人の名前を言えば、書類が受理されたか、もう戸籍に反映されたか分かるとの事で、あっさり教えてもらえました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入籍の対義語は?
-
私生児ってどんな人の事を言う...
-
【日本の法律】犯罪歴を消すた...
-
戸籍をきれいに。
-
明治時代の戸籍謄本を見ると婚...
-
離婚し、2経ちますが、別れた...
-
苗字を新しく作ることは可能で...
-
戸籍変更についてなんですが 今...
-
近親相姦とは
-
再婚相手の連れ子は何というの...
-
同じ生年月日の人は養子縁組で...
-
母が亡くなった場合、母方の親...
-
わたしの実母が他界し、実父が...
-
養子離縁後に実子と養子(養女)...
-
自己と父親(母親の再婚相手)...
-
養子縁組した場合子の親との続...
-
義理の姪との結婚
-
「直系血族」 と 「直系姻族...
-
普通養子縁組と特別養子縁組の...
-
養子について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
両親が離婚し、父親が行方不明...
-
私生児ってどんな人の事を言う...
-
兄弟で同じ名前
-
離婚し、2経ちますが、別れた...
-
離婚した後でも直系家族?
-
婚姻届の書き方で、親が離婚・...
-
子供の除籍にかかる日数は?
-
入籍の対義語は?
-
夫の父親欄が空白ということは?
-
離婚後の子供の戸籍の移動について
-
相手が籍抜けていない、でも内...
-
婚外子 婚内子
-
戸籍上、『ばついち』とは具体...
-
苗字変更、メリットとデメリット
-
離婚後の子供の苗字について
-
祖母に私の実父を近づけさせな...
-
戸籍謄本の見方・離婚後の子の...
-
徒前戸籍の英訳を教えてください。
-
戸籍(除籍)謄本の請求理由
-
離婚して出ていった母の戸籍謄...
おすすめ情報