No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず一般論。
皇帝は複数の国、民族を支配する元首。王はひとつの国、もしくは民族です。つぎに漢文的用法。皇帝は中国の元首です。そして漢文的世界観では、中国が世界の中心、それ以外の国は野蛮な民族が住まっているところですから、中国以外に「国家」が存在することは認めません(土地があって人が住んでいるだけ、あるいは野蛮人の親分がいるだけ、とみなす)。したがって、皇帝は中国の主であると同時に全世界の主でもあります。この皇帝が、配下が半独立国を許可することがある。これが「王」です。漢のように有力な家臣や一族を「王」とすることもあれば、朝鮮や日本のような「野蛮人の親分」を「王」と認めてあげることもあります。いずれにしろ皇帝より下の存在です。(ただし以上は秦の始皇帝以降のことです。それ以前は中国の主も「王」でした。)
西欧的用法。皇帝=ローマ帝国の主です。ローマ帝国はその後東西に分裂します。東ローマ皇帝位はビザンチン朝を経てロシアが引継ぎ、西ローマ皇帝位はカール大帝から神聖ローマ帝国(ドイツ)に引継がれます。したがってヨーロッパで皇帝を称するのはロシアとドイツ、そして勝手に名乗ってしまったナポレオン(それ以前は「フランス王」)だけです。ヨーロッパにおいては時代が下るにつれ王と皇帝はほとんど差がなくなってしまうのですが、昔からの慣習でどこの国は王、どこの国は皇帝と定まっており、それが踏襲されています。ちなみに「大英帝国」というのはあくまで俗称で、本来は「王国」です。
このほか、イスラム教世界の「スルタン」「カリフ」「シャー」も皇帝とされることが多かったようですが、これはヨーロッパの人が勝手にそう「翻訳」しただけのことです。だいたい、ヨーロッパ以外の国の元首は一般的に「王」とか「酋長」「首長」と翻訳することが多かったようなのですが、特に強大な国を築いている場合にはやはり「皇帝」だろう、という意識が働いたようです。これも最終的には慣習で、上記イスラム教世界の例ほかに、インドのムガル朝、インカ、アステカ、ガーナ、マリ、エチオピアなどが「皇帝」とされています。
天皇は以上のいずれにも該当しません。昔の日本人が「皇帝というのは中国にしかいないものだ」という漢文の常識を知らずに、覚えたての漢字で適当に書いたものが通行しているものです。もっとも時代によっては「中国と同等なんだ」という、漢文的世界観からすればほとんど狂気の沙汰にちかい主張をしている人(聖徳太子など)もいますが……。儒学の優等生である韓国はちゃんと「王」を使っていました。
天皇をエンペラーと訳すのは、以上のような誤解に基づくもので、「天〈皇〉だから皇帝の仲間なんだね」ということです。現在エンペラーと訳される元首はもう天皇しかいないらしいですが……。
詳しく回答していただき、ありがとうございます。
天皇と皇帝と国王の意味の違いがよく分かりました。
天皇・皇帝の方が国王より地位が上なのですね。
また、西欧とアジアでは意味が違うのですね。
No.10
- 回答日時:
「エンペラー」は漢字で表記した場合「帝」「皇」という漢字が使用されます。
基本的にその権威が他のより高い権威からの認証を必要としない権威を言います。「キング」は「王」です。基本的には「エンペラー」からその権威を認証され無ければならないものです。
ヨーロッパではローマ教皇がエンペラーで各国の王は、ローマ教皇から権威を認証されてその地域支配者となっていました。
ドイツはプロテスタントの勢力が強くなったのでローマ教皇の権威から抜け出したために自らを「ドイツ皇帝」としました。
ナポレオンはかの有名な戴冠式で、ローマ教皇からではなく自分で自分の頭に王冠を載せることで自らを「皇帝ナポレオン」と称しました。
東アジアでは中国のみが元々「皇帝」を持つ国となっていました。その始めは「始皇帝」です。なので、朝鮮・ベトナム・タイ・ビルマなど全て「王」しか居ません。そしてその王の権威を中国皇帝から認証される必要がありました。そのために中国に定期的に貢物を捧げていました。これを朝貢(ちょうけん)といいます。
日本も元々そうでしたが聖徳太子が「日いづるところの天使、日の没するところの天使へ~」と言うかの有名な書状により、日本の王を中国皇帝と対等とする施策を実行します。これにより日本の「キング」は中国皇帝にその権威を認証される必要の無い「エンペラー」となり、「皇」の字を用いる天皇を称するようになりました。
お礼が遅くなってすみません。
よく分かりました。特に日本の天皇について知ることが出来、うれしかったです。
どうも有り難うございました。
No.9
- 回答日時:
Imperator の話ですが....
まず Imperator とは, ローマ時代において「外敵との戦いに勝った指揮者」のこと. まあ普通は凱旋式を挙げることができるほどの戦果が必要です. Caius Julius Caesar は「平時に, しかも死ぬまで Imperator と名乗る権利」を受け取り, それを世襲の権利として手に入れたのが Caius Julius Caesar Octavianus (⇒Augustus). ちなみに Octavianus は C. Julius Caesar の「姉の孫」.
で, 「終身独裁官」は Dictator Perpetua. 文字通り「ず~っと独裁官でいられる」ということ. 本来は, ローマの一大事に対処するため臨時の措置として平時には 2人で政治を執っている執政官 (Consul) の権利を 1人で行使できるという「臨時の役職」. 基本的に任期は半年でした.
No.7
- 回答日時:
もういい回答がたくさん出てるみたいなので、英語の「エンペラー」(Emperor)の語源でも。
これは古代ローマのラテン語の「インペラトール」(Imperator:終身独裁官)からきてるのよ。
じゃあ、そのインペラトールって何者?
初めてそう呼ばれたのはオクタヴィアヌス(アウグストゥス)ね。彼はユリウス・カエサル(Julius Caesar」)、英語読みではジュリアス・シーザーの甥よ。
カエサルが登場したその頃はローマは共和制だったんだけど、今のドイツやフランスやイギリスの南半分までも征服した圧倒的な軍事力で絶大な権力を握ったのが、カエサルなわけ。
そのカエサルが暗殺されて、跡目を継いだオクタヴィアヌスがローマの初代皇帝とされてるのよ。
だから、その「インペラトール」が英語に引き継がれて「エンペラー」になったのよ。
面白いのは、ドイツ語やロシア語では、「カエサル」の名前のほうのを引き継いで、「カイザー」(ドイツ皇帝)と「ツアー」(ロシア皇帝)になってるわ。
No.5
- 回答日時:
始皇帝が皇帝という称号をはじめて用いた由来ですが、中国の外に対しての権威というよりも、自国のためでした。
そもそも、「中国」という国はそれまでになく、今の中国には多くの国が国王によって治められていました。しかし秦の国王が他の国を制圧し、始めて中国を統一し、以来中国は一つの国であるという考え方ができました。
この時に他の国を治めるため、それまで治めていた国王よりもさらに権威のある「皇帝」という名称を使うようになったわけです。
このとき自分を始めての皇帝、「始皇帝」と呼び、以降「二世皇帝」「三世皇帝」と代々続くことになっていました。
この時には郡県制が布かれて、国王という役職(?)は無くなり、代わりに中央から派遣される役人が国を治めるようになったのですが、秦が滅んだ後の混乱期に漢の高祖がやむをえず韓信に国王になることを認めたのをきっかけに、漢では一部に国王を認めて代々その国を治めることを認め、一部は群県制にした郡国制を布き、国王が復活して皇帝の下に国王を任命(柵封)する封建制が復活しました。日本では後に室町幕府の3代足利義満が唐の皇帝から柵封を受けて日本の国王になり、天皇の権威に対抗しようとしたりしました。
またカトリックのローマ法皇は「皇」の文字も用いられますが、かつてローマ皇帝が宗教の最高位にいたものが、ローマ皇帝の宗教的な権威だけ残ったのが法皇の由来だからだそうです。
No.4
- 回答日時:
天皇もEmperorですが、天皇陛下はわが国にしかいらっしゃいませんので、まずは皇帝(Emperor)と国王(King)の違いを書かせていただきます。
皇帝は帝国(Empire)を治める人です。
かつて欧州で皇帝として帝国を治めた人には、ローマ皇帝に始まり、ロシア皇帝、ドイツ皇帝などがいました。彼らに共通するのは、言語・文化の異なる複数の民族を有する帝国を支配していたこと、または、限られた地域にしか統治権が及ばない王の上に立つ存在であったということです。
フランス皇帝ナポレオンにしても、欧州の広域に覇権を確立し、自らの親族を各地の王に任命したことからみて、この定義に当てはまります。
アジアでは初めて皇帝を名乗ったのは、秦の始皇帝ですね。
これは欧州の定義とは違い、天帝(天上にいる神)の命により国を治める人を言うようです。
日本では、古代天皇の称号は「スメラミコト」でした。しかし、漢字文化圏であったため、称号を漢字で表記する必要が生じ、「スメラミコト」の漢字表記として編み出されたのが、「天皇」の文字でした。「皇帝」とすれば中国に喧嘩をうることになりますから。
明治になり、天皇を英語に訳す際、天皇をEmperorとし、日本は「大日本帝国」を名のるわけです。そののち朝鮮台湾を領有する帝国になったわけで特に欧米から異議はありませんでしたが、しかし、中国や朝鮮は、日本が天皇を戴くことを許せないようで、いまでも「日王」あるいは「倭王」と呼んでいるようです。
詳しく回答していただき、ありがとうございます。
天皇・皇帝・国王の違いがよく分かりました。
中国や朝鮮が日本の天皇を日王と呼んでいるのに理由があるというのは知りませんでした。でも、それだけ天皇と国王に違いがあるということが分かりました。
No.1
- 回答日時:
天皇は中華の皇帝と見た目だけでも対等の存在としてあろうという考えで作られた肩書きです。
中華秩序において、王とは皇帝の下にあるものでした。つまり字の持つ権威が違います。日本国王と名乗った将軍はいましたが、天皇が国王と名乗ることはまずないはずです。なお確かに天皇の英訳はエンペラーですが、これは皇帝と同じものとしてとらえられたためで、確かに明治~戦中までの姿はその通りと考えることもできるのですが、本来の宗教的な指導者である天皇の意味合いがなくなっていて私には誤訳とも思えます。
ここに書いたものはあくまでアジアの中での王と天皇の違いであり、欧米のはよくわかりません。望んだ答えじゃなかったらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 なぜ天皇はEmperorなのか? 7 2022/06/01 12:51
- 政治 天皇はエリザベス女王より格が上ですか? 13 2022/09/20 18:36
- 政治 天皇陛下が終戦勅諭を1940年にラジオで放送してたら太平洋戦争は防げましたね? 4 2023/06/04 12:13
- その他(ニュース・時事問題) 天皇って安っぽくないですか?? エリザベス女王の国葬くらいにわざわざ日本のエンペラーが行くほどですか 15 2022/09/13 01:01
- 政治 日本の皇室が生き残る唯一の方法は? 20 2023/05/07 13:49
- 政治 何故、タイでは女性国王が認められず、日本では女性天皇が認められないのか? 2 2023/08/25 10:50
- 政治 タイ国王は刺青を入れて、日本の皇室に「援護射撃」してくれてますね? 1 2023/08/25 23:33
- その他(ニュース・社会制度・災害) エリザベス女王の国葬に天皇陛下が参列されるとのことですけど、「天皇」という肩書きは重要なのかな? 9 2022/09/11 12:13
- その他(ニュース・社会制度・災害) 天皇制の是非について 王政国家と共和制国家がありますよね。 日本は天皇制(王政の中の一つ)を採用して 12 2023/03/07 21:21
- 歴史学 中世ヨーロッパに度々出てくる「教皇位」というのは一体何でしょうか 各地で各帝国の勢力図が大小に様変わ 4 2023/06/24 16:40
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クビライハーンは、中華王朝で...
-
歴史上、正義が悪魔に変わった...
-
日本では、中国の商王朝と殷王...
-
高校世界史:中国皇帝の高祖な...
-
王朝が滅ぼされたら?(小中学...
-
エリザベートの愛称はなぜシシィ?
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
これ「時代々々」なんて読むん...
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
王族の呼称について詳しく知り...
-
爵位を持つ人の母の呼び方について
-
イギリス貴族の婿について
-
ヨーロッパの貴族の爵位を大名...
-
100年前の金持ちと今の貧乏...
-
少納言、中納言、大納言さんの...
-
日本ではいつから「さん」を使...
-
「昔々」って、いつ頃のイメージ?
-
女は、巨乳だ。と思うのですが?
-
"四海九州"
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報