アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヴィクトリア朝の貴族の結婚制度について調べています。
爵位のある家に女の子しか生まれなかった場合、爵位はその家の娘がつぐことができるのでしょうか?
また、婿をとるという制度はありましたか?
仮に婿をとる制度があったと仮定して、それは社会的、宗教的にどのような位置づけだったのでしょう。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

> 爵位はその家の娘がつぐことができるのでしょうか?



一部の例外を除き、継承することはできません。

英国の爵位の大多数は、王がLetters Patentという文書を発行する形式で授けられています。この文書には、誰に対して何という爵位を授けるかという文言と一緒に、その爵位が誰に継承されるかの指定(remainder)も記述されています。通常は、"heirs male of his body lawfully begotten"と書かれていて、継承できる要件は、(1)男子相続人であること(heirs male)、(2)最初に爵位をもらった人の直系子孫であること(of his body)、(3)嫡出である、すなわち正式な婚姻をした両親から生まれていること(lawfully begotten)の三つです。

したがって、娘は爵位の継承権を持ちません。

また、remainderでいう男子相続人(heirs male)というのは、本人が男子というだけの意味ではなく、息子の息子の……息子とたどってたどり着ける男子(男系男子)のことなので、娘の息子の出番もありません。

何代も続いてきた貴族の家で娘しか生まれなかった場合、爵位は弟や甥、従兄弟や再従兄弟など、remainderの要件を満たす男系の血族で最も近い男子が継承します。誰もいなければ死亡時に継承者不在によって爵位は消滅します。

例外的に娘やその子孫が継承できる爵位は、(1)古い時代のスコットランドで授けられた爵位や、(2)Letters Patentが定着する以前に授けられたイングランドの男爵位、(3)特別な継承規定(special remainder)が設定されている爵位などに限られます。

> また、婿をとるという制度はありましたか?

娘の夫が爵位を継承するしくみという意味でしたら、前述の通りなので存在しません。

また、例外的に娘が継承できる爵位の場合でも、ヴィクトリア朝期に夫が妻の爵位を名乗ることはありません。妻が公爵位を継承しても、夫が平民ならただのMrのままです。中世にはjure uxorisといって妻の称号(の男性形)を名乗り、妻に代わって領地を管理する制度があったのですが、近世以降の英国の爵位は土地とのつながりが切れた単なる称号なためか、この種のしくみはなくなっています。
    • good
    • 4

イギリスの場合、準サリカ法長子相続制をとります。


つまり、男子優位ですが、女子にも継承権がある(準サリカ法)長子から順番に継承権を持つ(長子相続制)となります。
分かりやすい例を出します。

イギリスのペンブローグ伯爵ジェームスには、長女アン、長男ヘンリー、次女エリザベスがいたとします。
長女アンは、グロースター公の次男リチャードと結婚していて、子供エドワードがいますが、ヘンリー、エリザベスは独身です。

ジェームスが死亡した場合、ペンプローグ伯爵家は、ヘンリーが相続し、ヘンリーがペンブローグ伯爵となります。

ヘンリーが子がないまま死亡した場合、次は、ヘンリーの次に継承権を持つアンに相続がまわってきます。
準サリカ法では、女子の爵位は限定的ですから、アンの夫であるリチャードが、ペンブローグ伯爵を名乗りますが、相続権はもちません。
リチャードは、あくまでアンの夫であるということで、ペンブローグ伯爵となっているのです。

そこで、アンが死亡した場合は、原則としてアンの子エドワードがペンブローグ伯爵となるのですが、実際は、エドワードの親として、リチャードが爵位を持ち続けます。

しかし、そこで、エドワードも亡くなってしまった場合、エリザベスがペンブローグ女伯爵となります。
エリザベスが結婚していれば、その夫がペンブローグ伯爵ですが、独身なので、エリザベスが女伯爵となり、リチャードは、ペンブローグ伯爵を剥奪されてしまいます。
リチャードが、持参金を持っていれば、持参金で生活しますが、持参金が無い場合は、グロースター公爵家に返されます。

エリザベス女伯爵が、ヨーク公の次男ウイリアムと結婚したとします。
その場合、ウイリアムがペンブローグ伯爵となるか、エリザベスがペンブローグ女伯爵のままかは、両家の力関係になります。

ヨーク家で、2つの爵位(ヨーク公とブレストン伯爵)をもっており、ウイリアムにブレストン伯爵が与えられていた場合、エリザベスがベンブローグ伯爵、ウイリアムがブレストン伯爵を名乗ることもあります。
エリザベスとウイリアムの子が、ペンブローグ伯爵と、ブレストン伯爵の双方の爵位を継承します。
    • good
    • 0

ヴィクトリア朝にかぎらず


イギリスは女王や女系の継承を認めないサリカ法を用いていたフランスなどと違い
女性が爵位を継ぐことができました

結婚してもその爵位や領土はそのままですが、遺言や状況で変わることもあったでしょう

ヨーロッパは王族、貴族が結婚を繰り返していますから
ほとんどが親戚のようなものです
継承者が次つぎに亡くなり、思いがけず末端の者が継承者になる事もあり
血が複雑に絡み合っています
ですから年頃の男女が出会える場として
ヨーロッパでは社交界があり発達してきたわけですよね

質問の意味がわかりかねたのですが・・・
婿を取る=結婚として、社会的、宗教的には融合という事です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています